プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板

服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。

No.7670 ゲップのさせ方



No.7670 09月27日(Wed) 15:38 投稿者名:りこ 生後28日♂
■ ゲップのさせ方
こんにちは。
ついに今日、初めて保護器なしで夜を越しました!!
まだ吸うのがうまくなくて、いっぱい泣くけど、前よりは確実に上手になりました。
乳首の痛かったのもだいぶよくなりました。
もう保護器を使う日が来ない事を祈ります。
アドバイスありがとうございました。

でも、ゲップがうまく出来なくて毎回苦しんでいます。
母乳はゲップが出なくても大丈夫と言われますが‥。
かなり苦しそうで辛いです。(あまり吐いたりはしません)
空気が上がってくる音がわかるので、背中をさすってあげても
出そうなときに飲み込んだり泣き出してしまいます。
寝かせるときも頭を高くするくらいでは意味がないような気がして、
体全体を横にしてガスが出ればなぁ~と思っているのですが。
(体を横にして寝てるときの方が楽そうな気が‥)
自分がゲップをする時にどんな姿勢が楽か、色々試してはみるのですが‥。
なにか良いアドバイスあったらお願いします。

No.7671 09月27日(Wed) 15:48 投稿者名:ふにゃこ 5 &3y ♀
■ Re: ゲップのさせ方
> ついに今日、初めて保護器なしで夜を越しました!!
> 乳首の痛かったのもだいぶよくなりました。


すごいね^^ いいことずくめですね。がんばった甲斐がありましたね。上手になるまでは1~2カ月かかるのが普通のことですから、まだ練習期間です。焦らずにいきましょう^^
>
> でも、ゲップがうまく出来なくて毎回苦しんでいます。
> 母乳はゲップが出なくても大丈夫と言われますが‥。


苦しんでいるのはお子さん?確かにげっぷがうまく出せない子もいるんですよね~。うちの上の子はげっぷがあまり出ませんでした。といって、苦しむでもなく、吐くでもなかったので、私はあまりげっぷを出させることには時間をかけませんでした^^; でも、苦しんだり戻したりが多いようなら、やっぱりひとがんばりしないといけないのかなぁ・・。お子さんの体の向きは、頭上向き、ややうつ伏せ気味、右よりも左を若干高くする方が解剖学的には空気が胃の出口付近に集まります。授乳直後に寝かせるときも、右をやや下向きの側臥位にするか、うつ伏せにする方が、空気を出させる意味ではよいでしょう。

> 寝かせるときも頭を高くするくらいでは意味がないような気がして、


頭だけではあまり効果がないと思います。また、場合によっては胃の軸捻転が起きている場合もあり得るので、この場合もうつ伏せ気味か立て抱きのような姿勢の方がご本人は楽でしょう。仰向けに寝かせると苦しがるのならその可能性はあります。

No.7678 09月27日(Wed) 16:31 投稿者名:りこ 生後28日♂
■ Re: ゲップのさせ方
> すごいね^^ いいことずくめですね。がんばった甲斐がありましたね。上手になるまでは1~2カ月かかるのが普通のことですから、まだ練習期間です。焦らずにいきましょう^^


ありがとうございます。今まではたぶん、夜に私が眠くてイライラしてしまって十分な練習をさせてあげられなかったのだと反省し、(私が)昼にいっぱい寝て夜にゆっくり練習させてあげられました。もう少し上手になるまで、私は昼寝をたくさんして、夜もとことん付き合ってあげようと思います。(夜あまり眠れなくても昼は大丈夫なので^^)

> 苦しんでいるのはお子さん?授乳直後に寝かせるときも、右をやや下向きの側臥位にするか、うつ伏せにする方が、空気を出させる意味ではよいでしょう。


子です。寝かせると、しばらくして顔を真っ赤にし、「ガーッ」とか「ヴー」とかうなってます。うつ伏せというのは‥頭だけ横にしてということですか?
右をやや下向きの側臥位‥も背中にタオルをおいても暴れてすぐに元通りになってしまうのですが、何か良い方法はありますか?

> 頭だけではあまり効果がないと思います。また、場合によっては胃の軸捻転が起きている場合もあり得るので、この場合もうつ伏せ気味か立て抱きのような姿勢の方がご本人は楽でしょう。仰向けに寝かせると苦しがるのならその可能性はあります。


軸捻転とは何ですか?(知らなくてすみません(ーー;))

No.7686 09月27日(Wed) 16:58 投稿者名:ふにゃこ 5 &3y ♀
■ Re: ゲップのさせ方
> 寝かせると、しばらくして顔を真っ赤にし、「ガーッ」とか「ヴー」とかうなってます。うつ伏せというのは‥頭だけ横にしてということですか?
> 右をやや下向きの側臥位‥も背中にタオルをおいても暴れてすぐに元通りになってしまうのですが、何か良い方法はありますか?


そのときおなかの張りはどうですか?おなかがぽんぽこにふくらんで、おならばかりぷーぷーでる、というような症状があるとするとやっぱり胃の軸捻転というものが考えられるかも。私も最近知ったんですけどね。赤ちゃんは内臓の支持組織がやわらかいので、母乳が胃に入ると、姿勢によっては胃の上部にたまり、その胃の上部がそのまま前方に倒れるような(イメージ難しいですよね・・膨らんだ胃が首をもたげるような感じなんですけど)感じになり、当然赤ちゃんは苦しいです。支持組織がだんだん丈夫になればほぼ問題なく消失するものなんですが、赤ちゃんの何割かにこういうことは起きるようで、案外多いようです。
で、りこさんのケースがそうだ、とは言いませんが、胃の軸捻転の症状を良くしようとすれば、うつぶせがベター、空気を出しやすく、となると右下の側臥位がよいかな・・うつぶせでもいけると思いますが。
うつぶせはもちろん頭の向き、どちらかにしてあげて下さいね^^; 背中のタオルだとすぐにすべってしまうので安定しにくいかな?丸めたタオルなどを抱かせて見るとか、下半身をうつぶせにして、上半身は右向きにすると多少安定しますか?げっぷのためだけなら、それほど長時間そんな姿勢をとらせる必要もないと思うので、りこさんが座椅子などにどっかりと座り、ご自分の胸に寝かせるような形で抱っこすると、げっぷが出ないまでもしばらくすればおなかも落ちつくかも知れません。

No.7694 09月27日(Wed) 17:35 投稿者名:たっくん4歳♂2歳♀ http://www.g-tools.net/7/11150/11861/
■ Re: ゲップのさせ方
こんにちは。
保護器具なしになったこと、おめでとうございます。

苦しそうとのことですが、器具使用していたことから、銜えが浅くはないですか?
ゲップは出なくともいいと思いますが、私は銜えのほうがきになりました。
(銜えが浅いと空気も吸い込み安くなり、ゲップも増えると私は母乳ケアの先生に指導されました)
授乳のあと、ママの膝にうつ伏せに寝せ、右が下になるように顔を向かせて背中をさすったりトントンしてみてはいかがでしょうか。
右を下にした方がゲップが出やすい姿勢に自然となるとのことです。
(好きな向きが左で右を嫌がる子の場合は無理に右にせず、左でもいいそうです)

あまりは吐いたりしないとのことなので、飲ませる量は丁度いいのだと思います。

銜えが浅いと、赤ちゃんには顎の発達、ママには、おっぱいが痛くなったり、切れたりとのトラブルの可能性もありますから、浅く銜えているようでしたら、何度でも銜えさせなおしてみるといいと思います。

参考になればと思います。

No.7696 09月27日(Wed) 18:39 投稿者名:りこ 生後28日♂
■ Re: ゲップのさせ方
> 苦しそうとのことですが、器具使用していたことから、銜えが浅くはないですか?


浅いか深いかの違いが比べるものがないのでよくはわかりませんが、
乳首が短いので、深く銜えないと吸えないようです‥。
乳輪が見えるか見えないかくらいです。(乳輪は人によって大きさは違うとは思いますが‥他に例えようがなかったので‥)

> 授乳のあと、ママの膝にうつ伏せに寝せ、右が下になるように顔を向かせて背中をさすったりトントンしてみてはいかがでしょうか。
> 右を下にした方がゲップが出やすい姿勢に自然となるとのことです。


さっきやってみたら大きいゲップが「ガボッ」と出ました。
感動して泣いてしまいました(T_T)また次の授乳の時もこれでやってみようと思います。
これでもしゲップが出なかったら側臥位かうつ伏せで寝かせてみます。

アドバイスありがとうございます。これで様子を見てみます。

No.7709 09月28日(Thu) 06:30 投稿者名:たっくん4歳♂2歳♀ http://www.g-tools.net/7/11150/11861/
■ Re: ゲップのさせ方
> 浅いか深いかの違いが比べるものがないのでよくはわかりませんが、
> 乳首が短いので、深く銜えないと吸えないようです‥。
> 乳輪が見えるか見えないかくらいです。(乳輪は人によって大きさは違うとは思いますが‥他に例えようがなかったので‥)

私も短い乳首でした。
しかも、片方は陥没、片方は扁平。
それでも深くしっかり含ませたら授乳が出来るんですね~
表現の仕方もあると思いますが、浅いと思います。
短い乳首の方なら、乳輪は完全に見えないくらい含ませる、もしくは肌の部分までも含ませる。このくらい入れないと浅い!と私は指導されてきました。
浅くならないように首の後ろから押さえ込むようにしたり、浅く銜え直したら、100回だってやり直しなさい!と言われました。

今が一番大切な時期だと思います。
上手く行かないようでしたら、きちんと母乳指導者(母乳ケア専門家)に受けたほうがいいと思いますよ!

No.7710 09月28日(Thu) 14:17 投稿者名:りこ 生後29日
■ ゲップ+両方飲ませるには‥
> 表現の仕方もあると思いますが、浅いと思います。


初めは深く銜えるのですが、飲み始めると浅くなるようで、飲ませているうちにだんだん先の方が痛くなってきます。
もう保護器なくても大丈夫そうなので、これからは深く銜える練習を頑張ります。

それと、また新しい質問になってしまうのですが、両方のおっぱいをあげたいのですが、片方のおっぱいを飲ませ、反対にしようと横から指を口に入れようとしてもなかなか入らず、吸い付いたまま離れません‥。結局片方でおなかいっぱいになってしまいます。仕方がないので次回に反対のおっぱいをあげています。あまり間隔があくような時は少し絞って‥という感じです。
このままでもいいかな‥とも思ってしまいますが。
毎回、片方張って、片方楽になる感じです。
うまくおっぱいから口を離す方法はありますか?

No.7711 09月28日(Thu) 14:52 投稿者名:ふにゃこ 5 &3y ♀
■ Re: ゲップ+両方飲ませるには‥
> 初めは深く銜えるのですが、飲み始めると浅くなるようで、飲ませているうちにだんだん先の方が痛くなってきます。


ぐい~っと顔を押しつけておくしかないかもですね~^^; これまたクセなので、直すにはまた時間はかかりますけどね。

> 反対にしようと横から指を口に入れようとしてもなかなか入らず、吸い付いたまま離れません‥。


口のどのへんから入れてらっしゃるのかな?乳首が入っているあたりから入れちゃっても入りませんか?いわば吸啜反射を利用して、乳首から指に吸い付きを替えさせるような感じなんですけどね^^;
>仕方がないので次回に反対のおっぱいをあげています。あまり間隔があくような時は少し絞って‥という感じです。


そういう手もないことはないと思いますよ。私も下の子のときには、たまにそうなることもありました。飲まなかった方が張らない程度に少し搾っておけば、特にトラブルもおきませんでした。

> うまくおっぱいから口を離す方法はありますか?


鼻をつまむ^^; 泣いちゃうかも知れないけど、とりあえず口は離すと思いますよ。

No.7712 09月28日(Thu) 15:37 投稿者名:たっくん4歳♂2歳♀ http://www.g-tools.net/7/11150/11861/
■ Re: ゲップ+両方飲ませるには‥
出来れば、早くにも母乳ケアを受けたほうがいいと個人的には思います。
自己流で上手く行く方もいるとは思いますが、書かれている様子から考えると・・・

> 初めは深く銜えるのですが、飲み始めると浅くなるようで、飲ませているうちにだんだん先の方が痛くなってきます。

そう感じたら即、離してまた入れなおしなさい!と私は指導を受けてきました。
赤ちゃんの顔全体を胸に押し付けるような感じに(『感じ』であって完全に押し付けるのではないですよ~鼻だけ開けるようにすれば呼吸は出来ますからね^^;)赤ちゃんの首の付け根を片方の手で頭蓋骨ごと押し付けるようなかんじで。。。
そして、乳首をもう片方の手でもって赤ちゃんが口をぱくっとあけたところに喉の奥のほうまで押し込む!!

わかりますかね~
このあたりからも感じると思いますが、文章の表現って難しいんですよね。

そろそろ新生児を卒業しますから、出来るだけ早急に深い銜えにしていかないと、赤ちゃんへの影響もありますが、一番はママ自分の悩みが出てきてしまうと思います。

産院の母乳外来は?保護機は産院の指導ですか?しっかり指導をしてくれないのかな。。。
それでしたら、助産院や母乳ケア専門のところで指導を受けること私はお勧めします。

> それと、また新しい質問になってしまうのですが、両方のおっぱいをあげたいのですが、片方のおっぱいを飲ませ、反対にしようと横から指を口に入れようとしてもなかなか入らず、吸い付いたまま離れません‥。結局片方でおなかいっぱいになってしまいます。仕方がないので次回に反対のおっぱいをあげています。あまり間隔があくような時は少し絞って‥という感じです。
> このままでもいいかな‥とも思ってしまいますが。
> 毎回、片方張って、片方楽になる感じです。
> うまくおっぱいから口を離す方法はありますか?

おっぱいの症状でどうしても!との場合、そうした授乳をするケースもあると思いますが、なんのトラブルもない場合でしたら、左右を飲ませた方が後々の為になると思います。
理想は2~3往復ですが、最低でも左右は飲ませる方がいいと思います。

これもやはり、赤ちゃんの為でもありますが、ママの為でもあると思いす。
ある程度これも慣れだと思います。
口端に指を入れたり、顎関節を下げるようにしたりしてする方法があると思います。
私は指を口に入れる方法を使いました。

間隔が空いたら搾るのは私は、というか、私が指導を受けた母乳ケアの先生はやめるように指導をしています。
張ってしまって搾るなら赤ちゃんが欲しがらなくとも授乳しなさい!と。

こうした方法、それについてくる理由など、母乳ケアに行くと指導してくれると思います。

私は今、少し痛いくらいのうちに改善できるよう、専門家に指導を受けたほうがいいと思います。

参考になればと思います。

No.7817 10月04日(Wed) 12:30 投稿者名:りこ 一ヶ月♂
■ 側臥位について
一ヶ月検診で、ゲップが出にくいので、側臥位で寝かせてます。

と言ったら、「乳幼児突然死症候群の危険があるので、うつぶせ寝と側臥位、添い乳はやめて下さい!!」と怒られてしまいました。

でも‥夜は眠いから抱っこしておっぱいは(無理ではないけど)やっぱり辛いし‥。

ゲップが出なくて苦しんでるのに仰向け「ガーッ」って言ってるのもかわいそうだし‥。

先生にはこんなことを言ったら、「死なせたくなければ」とまた怒られそうなので言えませんでした。

軸捻転については聞きそびれたので、明後日の小児科受信で聞いてみようと思います。

No.7819 10月04日(Wed) 13:07 投稿者名:たっくん4歳♂2歳♀
■ Re: 側臥位について
こんにちは。
考え方で賛否両論だと思います。

別レスで私の母乳不足体験談でかいたと思いますが、他者は様々なことを話してきます。
私はまずは、自分の意見というものを、自分のしたい育児のテーマを、ぼや~んとしたものでもいいので、「こうしたい!」というものを決めるのはいかがでしょうか!と思います。

私は上の子の出産のときに初めての土地でどこの産院がいいかわからず、旦那に職場で母乳育児を推進している病院について聞いてきて欲しいとお願いしてその中から出た話を参考に産院を決めました。
しかし、私の中での母乳育児観がぼやけたもの、そして、間違えだらけの知識だったことに気が付いたのは産後自分が母乳のトラブルが耐えず、産院の母乳外来に疑問を抱き、母乳ケア専門の助産師さんのところを尋ねてからでした。

この世に沢山の考え方が存在します。
育児、特に乳児期の育児の仕方を選ぶのは「母親」だと思います。

りこさんの過去のスレやレスを見ていてとてもまじめな方で不安がいっぱいなのだな~と感じました。

沢山の情報を得ることは非常に大切なことだと思います。
数ある情報の中から1つ選択することは非常に苦難なこともあると思います。
しかし、自分がこれだ!と信じた道をどうぞ勇気をもって信じて進んでみてください。
その思いは必ずお子さんに通じると私は信じています。

こちらの掲示板は母乳育児を熱心にされている方が多いです。
桶谷式や山西系の母乳ケアに通っている、通われた方もおおいと思います。
こうしたところで出た意見は経験談ですが、自分でそうした考えの元となった本を読んだりしてみるのもためになると思いまので、もし、良かったら、本を手にとってパラパラ~とでもいいので、読んでみること、お勧めします。

No.7835 10月04日(Wed) 20:47 投稿者名:りこ 一ヶ月♂
■ Re: 側臥位について
> りこさんの過去のスレやレスを見ていてとてもまじめな方で不安がいっぱいなのだな~と感じました。


毎日主人の帰りがが日付が変わる頃なので、ずっと子供と2人きりで、
主人のご両親は緊張するのであまり相談できず(ミルク育てだし)。実家も姉妹も遠いし、近くに知り合いもいないので‥。この掲示板がとてもとてもありがたいです。
気持ち的に本当に助かっています。ありがとうございます。

> 沢山の情報を得ることは非常に大切なことだと思います。
> 数ある情報の中から1つ選択することは非常に苦難なこともあると思います。
> しかし、自分がこれだ!と信じた道をどうぞ勇気をもって信じて進んでみてください。


情報がたくさんありすぎても悩んでしまいますね。
でも、悩んだらまた他の場所で相談してみたり、聞いたりしながら自分なりのやり方を見つけていこうと思います。

No.7821 10月04日(Wed) 13:17 投稿者名:ふにゃこ 5 &3y ♀
■ Re: 側臥位について
> と言ったら、「乳幼児突然死症候群の危険があるので、うつぶせ寝と側臥位、添い乳はやめて下さい!!」と怒られてしまいました。


言い分も分かるんですよね^^; 夜中にうつぶせや側臥位のままで寝かせ続けるのは私も恐いなと思います。これはげっぷを出させるための一時的な体位と考えるべきで、がっとげっぷが出てしまえば、仰向けに戻せばよいのです。言葉が足りなかったかな?また、添い乳も、監視しながらなら大丈夫と思いますが、眠いために添い乳にしているとするとそのままうとうと、胸で赤ちゃんの鼻を塞いでいたという事故もあり得るので、それを心配しての言葉だと思います。ですから、眠いときこそちゃんと抱っこした方が安全であることは確かでしょう^^;

No.7834 10月04日(Wed) 20:41 投稿者名:りこ 一ヶ月♂
■ Re: 側臥位について
>これはげっぷを出させるための一時的な体位と考えるべきで、がっとげっぷが出てしまえば、仰向けに戻せばよいのです。


ゲップが出るまでの間‥。いつまで経っても出ないので‥結局長い間、側臥位になってしまいます。仰向けに戻すとまた苦しみ出します。

>眠いために添い乳にしているとするとそのままうとうと、胸で赤ちゃんの鼻を塞いでいたという事故もあり得るので、それを心配しての言葉だと思います。


乳児突然死症候群は窒息ではないと言われました。
確かに眠すぎるときは危険ですね。でも肩こり防止のためにはやっぱり添い乳したいな と思っています。

No.7838 10月04日(Wed) 22:16 投稿者名:のぞみ 5歳♂ 1歳5ヶ月♂
■ Re: 側臥位について
りこさん はじめまして!
お一人きりで24時間赤ちゃんのお世話、本当におつかれさまです。
私も、息子二人を里帰りせずに出産し、また夫の帰宅時間も遅く出張も多い仕事をしておりますので、りこさんのご苦労よくわかります。よくがんばっていらっしゃいますね。

さて、いろいろなスレで皆さんから参考になるお話がたくさん出ていますので、少しだけ。
肩こり防止のため添い乳したい、という理由がおありなのですよね。
私が次男を出産したときに助産師さんに教えていただいたのは、テーブルの上に赤ちゃんを置いて授乳するやり方です。
普通に抱っこして、クッションなどで調整して、ママに負担がかからないようにするのももちろんいいのですが、それでも日に何度も授乳していると、どうしても負担になりますよね。
テーブルの上に座布団などを置いて、赤ちゃんを寝かせて、ママの姿勢が無理のないように、高さなど調整してみてください。
抱っこしてあげられなくてかわいそうだとは思ったのですが、長男の出産後、体がぼろぼろになってしまったので、二の舞にならないよう、次男の新生児期はこのやり方で授乳していました。
それでも、1ヶ月に近づく頃から、抱っこがいいとか、寝室は飽きた、別の部屋に行きたい、とか意思表示するようになりましたので、テーブル授乳もおしまいになりましたけど。
げっぷが出ない、お腹が苦しそう、については、次男の時、同じ経験をしました。
生後2週間頃から、1ヵ月過ぎころまで、とにかく不機嫌でした。
口内の形状のせいか、どうしても空気を飲みこみやすく、お腹が張り、ガスが出て、うんちも少し出てしまうので、1日に26回おむつを替えたこともあります。ふにゃこさんのおっしゃる胃の軸捻転だったのかもしれません。
授乳後、うつ伏せにするのは、げっぷを出させるのに効果的だったように記憶しています。
上半身を高くして寝かせるのは、元気のいい子だったので、まだ新生児だというのに、自分で平らなところに動いて行ってしまってダメでした。
それでも、そういったわけのわからない時期も、1ヶ月半頃には落ち着いたと思います。

なにか参考になるところがあったならいいのですが。。。
なんにしろ、なるべくガスがたまらないよう、おっぱいのくわえ方には一番気をつけてあげてくださいね。
それから、ご主人とゆっくりお話する時間はないかもしれませんが、この大変な時期をお一人で抱え込んでしまうのは、りこさんにとってもご主人にとってもあまり良いことではないのではないかと思います。赤ちゃんは、お二人の子供なのですから。
日々の赤ちゃんの変化や悩みを、ちょっとしたメールでも何でもいいので、ご主人にもわかるように伝えてみるのがいいと思いますよ。
家にいる時間の少ないパパであっても、育児に参加する方法はあります。これから先長いですから、上手に巻き込んでいってくださいね♪


Copyright © 2000- 母乳育児 新米ママのおっぱい入門 All rights reserved.
このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

受付時間:火~土曜/10~12時、13~17時

  • 母乳育児について
  • 服部店長のなるほど!コラム
  • ハーブガーデンショップ®のFacebookページ
PAGETOP