プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板
服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門」
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。
No.8170 ママ友との付き合い
- ママ友との付き合い - みかん 10/22-01:05 No.8170
- Re: ママ友との付き合い - にゃんこ 5歳♂2歳10ヶ月♂ 10/22-01:51 No.8172
- Re: ママ友との付き合い - とも犬(3才8ヶ月男児) 10/22-01:53 No.8173
- ありがとうございます。 - みかん 10/22-03:03 No.8178
- Re: ママ友との付き合い - もにもに 4歳 ♀ 10/22-02:24 No.8177
- もにもにさん、ありがとうございます - みかん 10/22-03:25 No.8179
No.8170 10月22日(Sun) 01:05 投稿者名:みかん
ママ友との付き合い
すみません。いつもと違うHNで投稿させていただきます。
最近、子供のおけいこ(母子で参加するタイプのものです。)に通うようになりました。(子供は入園前の幼児です。)
同じ教室に通う人達は皆4月から通っています。
繁華街にあり、おけいこの後は皆でランチに行くことがほぼ決まりのようです。
初回の後、そのうちの一人がランチを誘ってくれましたが、ちょうど用があったのでお誘いを断りました。
今となってはそのときに参加できなかったことが悔やまれます。
その後は誘われなくなったのですが、やはり自分からご一緒したいと声をかけた方がいいですよね?
毎回ランチをご一緒にするのは経済的にキツイので避けたいのですが、
最初のうちは毎回声をかけた方がいいのでしょうか。
私は人見知りなので、仕事などが絡まない限り、自分から積極的に声をかけるのは
苦手なタイプです。
学生時代や会社員時代からの親友はいますが、少ないです。
子供が生まれて一回も児童館なども行ったことが無く、出産した病院での
アフタービクスや自治体のイベントなど一切参加したことがなくてママ友はひとりもいません。
産後私の具合が悪かったこともあって、入院・通院に忙しく、今までダラダラ過ごしてきましたが、
親の都合で友達がいないのは申し訳ないし、幼稚園に入る前に子供がよその子供と触れ合う機会は必要と考え、
今のおけいこを始めることにしました。
私もママ友が欲しいと思っているのですが、気持ちばかり焦ってしまって、元々人間関係を築くのが苦手な私は
一体どういう態度に出ればいいのか、わからなくなっています。
どんな態度が好意的なんでしょう。
とにかく自分から笑顔で話しかけろっ!!とか基本的なアドバイスでいいのです。
知らない方から言ってもらえると冷静に聞けるような気がするのです。
しょうもない相談ですみません。
ママ友の輪に後から入っていった人の経験談、逆に新参者をグループに受け入れた人の
経験談などが聞けたら嬉しいです。
何をこんな些細なことで悩んでいるのだと思われそうですが、
ママ友の恐ろしさみたいな話をネット上で目にしたり、親や友達から聞いたりしていると、なんだか足がすくんでしまって・・・
よろしくお願いします。
最近、子供のおけいこ(母子で参加するタイプのものです。)に通うようになりました。(子供は入園前の幼児です。)
同じ教室に通う人達は皆4月から通っています。
繁華街にあり、おけいこの後は皆でランチに行くことがほぼ決まりのようです。
初回の後、そのうちの一人がランチを誘ってくれましたが、ちょうど用があったのでお誘いを断りました。
今となってはそのときに参加できなかったことが悔やまれます。
その後は誘われなくなったのですが、やはり自分からご一緒したいと声をかけた方がいいですよね?
毎回ランチをご一緒にするのは経済的にキツイので避けたいのですが、
最初のうちは毎回声をかけた方がいいのでしょうか。
私は人見知りなので、仕事などが絡まない限り、自分から積極的に声をかけるのは
苦手なタイプです。
学生時代や会社員時代からの親友はいますが、少ないです。
子供が生まれて一回も児童館なども行ったことが無く、出産した病院での
アフタービクスや自治体のイベントなど一切参加したことがなくてママ友はひとりもいません。
産後私の具合が悪かったこともあって、入院・通院に忙しく、今までダラダラ過ごしてきましたが、
親の都合で友達がいないのは申し訳ないし、幼稚園に入る前に子供がよその子供と触れ合う機会は必要と考え、
今のおけいこを始めることにしました。
私もママ友が欲しいと思っているのですが、気持ちばかり焦ってしまって、元々人間関係を築くのが苦手な私は
一体どういう態度に出ればいいのか、わからなくなっています。
どんな態度が好意的なんでしょう。
とにかく自分から笑顔で話しかけろっ!!とか基本的なアドバイスでいいのです。
知らない方から言ってもらえると冷静に聞けるような気がするのです。
しょうもない相談ですみません。
ママ友の輪に後から入っていった人の経験談、逆に新参者をグループに受け入れた人の
経験談などが聞けたら嬉しいです。
何をこんな些細なことで悩んでいるのだと思われそうですが、
ママ友の恐ろしさみたいな話をネット上で目にしたり、親や友達から聞いたりしていると、なんだか足がすくんでしまって・・・
よろしくお願いします。
No.8172 10月22日(Sun) 01:51 投稿者名:にゃんこ 5歳♂2歳10ヶ月♂
Re: ママ友との付き合い
こんばんは~(^o^)丿
みかんさんが本当にママ友とランチをしたいか、どうかはおいておいて。。
私なら、というスタンスでの話を少々(^o^)丿
私なら、「前回せっかくランチに誘ってもらったのに、用事で行けなくて、残念でした。
もし、よろしかったら、また誘ってくださいね」って声をかけると思います。
笑顔で!
で、向こうにその気があれば、お誘いがあるだろうし、もし、お誘いがなくても、それはそれで、いいのではないでしょうか?
ムリにママ友作る必要はないと思います!
また誘ってくださいと声をかけて、無視するような方々なら、付き合う必要はないように思うんですね。
でも、そこで、じゃ、ご一緒しましょうっておっしゃるような方々なら、これからのおけいこ事が楽しくなるんじゃないかな?と思います。
私って、いつもポジティブシンキングなんで、ついつい自分に都合のいい方向にばかり考えてしまって。。
私、自分が寂しがりやなんで、いつも誰かと話しをしていたいタイプで、一人ポツンとしている人を見るのが辛いんで、もし、私がそのおけいこ場にいたら、もう、すぐにみかんさんに声をかけていると思います(笑)
でも、本当に、ネットで見ると「ニコニコと愛想良く声をかけてくるママには要注意!」と書いてあって、あ、私の事かしら??ってがっかりしています(笑)
色々と思うようにならない事もありますが、私のママ友は、とても楽しい人達ですよ~(^o^)丿
間に子供というまた自分にとっては大切な生き物を介しているので、心がざわつくこともありますが。。世の中いい人ばかり!と思っていれば、いい人にめぐりあえるような気がします(^o^)丿
いいお友達ができると良いですね~(^o^)丿
> 最近、子供のおけいこ(母子で参加するタイプのものです。)に通うようになりました。(子供は入園前の幼児です。)
> 同じ教室に通う人達は皆4月から通っています。
> 繁華街にあり、おけいこの後は皆でランチに行くことがほぼ決まりのようです。
> 初回の後、そのうちの一人がランチを誘ってくれましたが、ちょうど用があったのでお誘いを断りました。
> 今となってはそのときに参加できなかったことが悔やまれます。
> その後は誘われなくなったのですが、やはり自分からご一緒したいと声をかけた方がいいですよね?
> どんな態度が好意的なんでしょう。
> 同じ教室に通う人達は皆4月から通っています。
> 繁華街にあり、おけいこの後は皆でランチに行くことがほぼ決まりのようです。
> 初回の後、そのうちの一人がランチを誘ってくれましたが、ちょうど用があったのでお誘いを断りました。
> 今となってはそのときに参加できなかったことが悔やまれます。
> その後は誘われなくなったのですが、やはり自分からご一緒したいと声をかけた方がいいですよね?
> どんな態度が好意的なんでしょう。
みかんさんが本当にママ友とランチをしたいか、どうかはおいておいて。。
私なら、というスタンスでの話を少々(^o^)丿
私なら、「前回せっかくランチに誘ってもらったのに、用事で行けなくて、残念でした。
もし、よろしかったら、また誘ってくださいね」って声をかけると思います。
笑顔で!
で、向こうにその気があれば、お誘いがあるだろうし、もし、お誘いがなくても、それはそれで、いいのではないでしょうか?
ムリにママ友作る必要はないと思います!
また誘ってくださいと声をかけて、無視するような方々なら、付き合う必要はないように思うんですね。
でも、そこで、じゃ、ご一緒しましょうっておっしゃるような方々なら、これからのおけいこ事が楽しくなるんじゃないかな?と思います。
私って、いつもポジティブシンキングなんで、ついつい自分に都合のいい方向にばかり考えてしまって。。
> ママ友の輪に後から入っていった人の経験談、逆に新参者をグループに受け入れた人の
> 経験談などが聞けたら嬉しいです。
> 経験談などが聞けたら嬉しいです。
私、自分が寂しがりやなんで、いつも誰かと話しをしていたいタイプで、一人ポツンとしている人を見るのが辛いんで、もし、私がそのおけいこ場にいたら、もう、すぐにみかんさんに声をかけていると思います(笑)
でも、本当に、ネットで見ると「ニコニコと愛想良く声をかけてくるママには要注意!」と書いてあって、あ、私の事かしら??ってがっかりしています(笑)
色々と思うようにならない事もありますが、私のママ友は、とても楽しい人達ですよ~(^o^)丿
間に子供というまた自分にとっては大切な生き物を介しているので、心がざわつくこともありますが。。世の中いい人ばかり!と思っていれば、いい人にめぐりあえるような気がします(^o^)丿
いいお友達ができると良いですね~(^o^)丿
No.8173 10月22日(Sun) 01:53 投稿者名:とも犬(3才8ヶ月男児)
Re: ママ友との付き合い
こんにちは~。
>一体どういう態度に出ればいいのか、わからなくなっています。
>どんな態度が好意的なんでしょう。
ってことなんですがまずは「心を開く」ということじゃないでしょうかf^_^;
何事も自分が心を開かなければ舞い込んでこないと思います。
まず気になったのはなぜこの質問で匿名性が必要なのかなってことです。
百歩譲っていつもと違うハンドルネームなのはいいとして、その後に入れるのがルールになっているお子さんの年齢くらいは教えてくれてもいいんじゃないかな・・・とf^_^;。
アドバイスを・・・って思ったらそういう情報があったほうがやりやすいすよね。
文中に「子供は入園前の幼児です」ってありますけどそれも2才なのか3才なのか、4さいなのか、息子さんなのか娘さんなのかとか、習い事はなんなのかな、とか・・・。
情報は多いほどアドバイスしやすいと思うんです。
文章を拝見していて思ったのは人に心を開くのが苦手な方なのかなって思いました。
人間関係って以外と単純で、「笑顔」と「正直さ」じゃないかなって思います。
例えばランチの件だったらにっこり笑顔で「今日ランチ行くの?もしよかったらご一緒させて~!」って言えばいいと思うし、ちょっと経済的にキツかったら「ごめーん、行きたいんだけど今日はちょっとお金ないんだ~。」って言っちゃえばいいんですよ。
それで「・・・」って引かれちゃうんだったらそれまでの関係ってことで割り切っていいと思うし。
無理することないですよ。
子供なんて自分で友達を見つけられますから。
そういう人間関係で悩んでる姿をみるほうがお子さんもツライんじゃないかな。
しょうもない相談ではないですよ、友達は大事です。
でも私はママ友より、ご自分の友達を見つけることをお勧めします。
私、世間で言えばママ友になるんでしょうけど、一緒にお酒を飲んだり、趣味をしたりする友達がたくさんいるんですよ。
そうするとね、毎日楽しいですよ~。
子供達、勝手に遊んでます。親はその傍らで趣味のウクレレを弾いたり、お茶を飲んだり、たまにはお酒も飲んだり・・・f^_^;
風邪引てダウンしたって言えば夫の代わりに病院に送り迎えしてくれて、子供は幼稚園から帰ったら預かってくれて、夕方にはおかずと一緒に帰ってきます(^^)v
もちろんその逆もありですよっ!
んじゃ、どうやったらそんな友達作れるのって思うでしょ?
これはね~、「縁」だと思ってます。
でね、縁ってアンテナはってないと舞い込んでこないって思ってます。
アンテナはって、心を開いて、笑顔!これで縁を呼びこんじゃいましょう!
脳天気だなぁ・・・って思ったでしょf^_^;
でもね、こんな人間も結構いるんですよ。
なので怖がらずに、考え過ぎずに、人生を楽しみましょう♪
追伸:私、脳天気ですけど結構とっつきにくい人間だと思います。
学生時代の友人も各時代1~2人づつくらいしかいません。
だから、きっと大丈夫ですよ~♪
>一体どういう態度に出ればいいのか、わからなくなっています。
>どんな態度が好意的なんでしょう。
ってことなんですがまずは「心を開く」ということじゃないでしょうかf^_^;
何事も自分が心を開かなければ舞い込んでこないと思います。
まず気になったのはなぜこの質問で匿名性が必要なのかなってことです。
百歩譲っていつもと違うハンドルネームなのはいいとして、その後に入れるのがルールになっているお子さんの年齢くらいは教えてくれてもいいんじゃないかな・・・とf^_^;。
アドバイスを・・・って思ったらそういう情報があったほうがやりやすいすよね。
文中に「子供は入園前の幼児です」ってありますけどそれも2才なのか3才なのか、4さいなのか、息子さんなのか娘さんなのかとか、習い事はなんなのかな、とか・・・。
情報は多いほどアドバイスしやすいと思うんです。
文章を拝見していて思ったのは人に心を開くのが苦手な方なのかなって思いました。
人間関係って以外と単純で、「笑顔」と「正直さ」じゃないかなって思います。
例えばランチの件だったらにっこり笑顔で「今日ランチ行くの?もしよかったらご一緒させて~!」って言えばいいと思うし、ちょっと経済的にキツかったら「ごめーん、行きたいんだけど今日はちょっとお金ないんだ~。」って言っちゃえばいいんですよ。
それで「・・・」って引かれちゃうんだったらそれまでの関係ってことで割り切っていいと思うし。
無理することないですよ。
子供なんて自分で友達を見つけられますから。
そういう人間関係で悩んでる姿をみるほうがお子さんもツライんじゃないかな。
しょうもない相談ではないですよ、友達は大事です。
でも私はママ友より、ご自分の友達を見つけることをお勧めします。
私、世間で言えばママ友になるんでしょうけど、一緒にお酒を飲んだり、趣味をしたりする友達がたくさんいるんですよ。
そうするとね、毎日楽しいですよ~。
子供達、勝手に遊んでます。親はその傍らで趣味のウクレレを弾いたり、お茶を飲んだり、たまにはお酒も飲んだり・・・f^_^;
風邪引てダウンしたって言えば夫の代わりに病院に送り迎えしてくれて、子供は幼稚園から帰ったら預かってくれて、夕方にはおかずと一緒に帰ってきます(^^)v
もちろんその逆もありですよっ!
んじゃ、どうやったらそんな友達作れるのって思うでしょ?
これはね~、「縁」だと思ってます。
でね、縁ってアンテナはってないと舞い込んでこないって思ってます。
アンテナはって、心を開いて、笑顔!これで縁を呼びこんじゃいましょう!
脳天気だなぁ・・・って思ったでしょf^_^;
でもね、こんな人間も結構いるんですよ。
なので怖がらずに、考え過ぎずに、人生を楽しみましょう♪
追伸:私、脳天気ですけど結構とっつきにくい人間だと思います。
学生時代の友人も各時代1~2人づつくらいしかいません。
だから、きっと大丈夫ですよ~♪
No.8178 10月22日(Sun) 03:03 投稿者名:みかん
ありがとうございます。
にゃんこさん、とも犬さん、ありがとうございます。
子供の年齢・性別・習い事の内容を伏せたのは、その教室の人が見ている可能性が高い
と思ったからです。(ママさんたちの会話の盗み聞きで。)
なんとなく、こういう相談をしているのが恥ずかしい・・・と思いまして。
「これって、うちの教室の新しく入った人とカブるわ~」なんて特定されたらイヤだな・・・と。
すみません、小心者で。
とも犬さんのおっしゃる通り、心を開くのが苦手なんだと思います。
だから、そこの教室のママさんたちにも「そんなことなど、ちっとも悩んではいない
スマートな私」みたいなのを装うとしているというか・・・
なんかうまく言えませんが、つい「ママ友」というものに対して身構えてしまって、
母や友達がママ友とのトラブルに巻き込まれているのを見ているせいか、
「聞き役に徹する」「いない人の話は言わない(悪口でなくても)」などの
教訓を念頭に行動しようとして力が入ってしまっています。
確かに親友と呼べる人とは心を開いて付き合っているからこそ、たまにしか会わなくても
話題が途切れることはないし、会ってて楽しいです。
ママ友ともそういう良好な関係が築ければ一番いいのですけど、塾的な習い事なので、
普段の私通りバカ正直に接するのは危険だと思い、悩んでしまいました。
今まではそういう付き合いでも受け止めてくれる友達がいたので、それでいいと思ってたんですが、
先輩ママの友達曰く、「しょせん、子供を介しての友達」との付き合いとなると、
それではいけない、もう少し大人の付き合いをとの思いがありまして、
つい力が入っちゃいました。
でも、付き合ってみなくちゃ、ママ友との付き合い方も学べないですよね。
まずは心を開いて、「先日はランチ誘っていただいたのに残念でした~。
よかったら今日ランチご一緒しませんか?」って笑顔で言ってみたいと思います。
教室の他のママさん達は初回に断ったことで、「ランチとか一緒にするのがイヤなタイプ」
と受け止められているかもしれないですしね。
人が動くのを待っているんじゃダメですよね。
もしかしたら、そこで「ご縁」があるかもしれないし。人生楽しまないと!!
にゃんこさんみたいなママさんが私の周りにもいたら嬉しいんですけど♪
頭ではわかっていることでも、他の人からアドバイスしてもらうと、より頑張ろうっ!って背中を押されます。
頑張ります!
子供の年齢・性別・習い事の内容を伏せたのは、その教室の人が見ている可能性が高い
と思ったからです。(ママさんたちの会話の盗み聞きで。)
なんとなく、こういう相談をしているのが恥ずかしい・・・と思いまして。
「これって、うちの教室の新しく入った人とカブるわ~」なんて特定されたらイヤだな・・・と。
すみません、小心者で。
とも犬さんのおっしゃる通り、心を開くのが苦手なんだと思います。
だから、そこの教室のママさんたちにも「そんなことなど、ちっとも悩んではいない
スマートな私」みたいなのを装うとしているというか・・・
なんかうまく言えませんが、つい「ママ友」というものに対して身構えてしまって、
母や友達がママ友とのトラブルに巻き込まれているのを見ているせいか、
「聞き役に徹する」「いない人の話は言わない(悪口でなくても)」などの
教訓を念頭に行動しようとして力が入ってしまっています。
確かに親友と呼べる人とは心を開いて付き合っているからこそ、たまにしか会わなくても
話題が途切れることはないし、会ってて楽しいです。
ママ友ともそういう良好な関係が築ければ一番いいのですけど、塾的な習い事なので、
普段の私通りバカ正直に接するのは危険だと思い、悩んでしまいました。
今まではそういう付き合いでも受け止めてくれる友達がいたので、それでいいと思ってたんですが、
先輩ママの友達曰く、「しょせん、子供を介しての友達」との付き合いとなると、
それではいけない、もう少し大人の付き合いをとの思いがありまして、
つい力が入っちゃいました。
でも、付き合ってみなくちゃ、ママ友との付き合い方も学べないですよね。
まずは心を開いて、「先日はランチ誘っていただいたのに残念でした~。
よかったら今日ランチご一緒しませんか?」って笑顔で言ってみたいと思います。
教室の他のママさん達は初回に断ったことで、「ランチとか一緒にするのがイヤなタイプ」
と受け止められているかもしれないですしね。
人が動くのを待っているんじゃダメですよね。
もしかしたら、そこで「ご縁」があるかもしれないし。人生楽しまないと!!
にゃんこさんみたいなママさんが私の周りにもいたら嬉しいんですけど♪
頭ではわかっていることでも、他の人からアドバイスしてもらうと、より頑張ろうっ!って背中を押されます。
頑張ります!
No.8177 10月22日(Sun) 02:24 投稿者名:もにもに 4歳 ♀
Re: ママ友との付き合い
こんばんは!もにもにと申します。
え~っあなたは誰!?常連である私ならよく知っている方!?(笑)
お子さんのため、ならば、もうこれで十分だと思いますよ!
ちょっと勇気いったでしょう?
うわ~うざっ(笑)
月に何回くらいあるのでしょうか。
私も人付き合いは苦手なほうです。それこそ、マックで机をくっつけて大勢でランチしているママ友の仲間には入りたくないなあ・・・と思ってしまうほうです(笑)
まず、みかんさん自身が、「行きたい」と思いますか?
まずはそこですよね。
「行かなければ」とか、「行ったほうがいいんじゃないか」という思いからであるなら、後々しんどい思いをすることは必至です。
しかも、毎回ではないのなら、行けない時はいちいち断らなきゃいけないんですよね。
それができるなら、いい、のかなあ・・・
私もそうです!
それがいいのかどうかは分かりませんが、私の場合で言えば、モノにしても人にしても、あまり多くは管理できないので、少ないほうがいいなあなんて思ってます(笑)
友達って、たくさんいなきゃいけないものですか?
「たくさん欲しい」とみかんさんが思っているなら別ですが・・・
先ほども言いましたが、お子さんのためならばもうそれで十分だと思いますよ、子どもと触れ合う機会が少ないのは親のせいばかりでなく、時代の病だと私は思っています。みかんさんにできる努力はしているじゃありませんか~!
へぇ~そうなんですか・・・でも、他の方から見れば、みかんさんもママ友ですよね?
みかんさんはそんな空恐ろしい方だとはお見受けしませんが(笑)そんなに構えなくても大丈夫ですよ~!出会いは何もその習い事だけではないでしょう、もっと時間かけてもいいのではないでしょうか?まずはお子さんとふたり、その習い事を楽しみましょうよ!習い事のお仲間の方たちとは、その場は楽しくやり取りしていればいいんじゃないかと思います。ランチに関してなどは、他の方のレスが参考になると思います(無責任?笑)
経験談とかじゃなくてごめんなさい、少しでも参考になればと思います。
え~っあなたは誰!?常連である私ならよく知っている方!?(笑)
> 最近、子供のおけいこ(母子で参加するタイプのものです。)に通うようになりました。(子供は入園前の幼児です。)
> 同じ教室に通う人達は皆4月から通っています。
> 同じ教室に通う人達は皆4月から通っています。
お子さんのため、ならば、もうこれで十分だと思いますよ!
ちょっと勇気いったでしょう?
> 繁華街にあり、おけいこの後は皆でランチに行くことがほぼ決まりのようです。
うわ~うざっ(笑)
月に何回くらいあるのでしょうか。
私も人付き合いは苦手なほうです。それこそ、マックで机をくっつけて大勢でランチしているママ友の仲間には入りたくないなあ・・・と思ってしまうほうです(笑)
> その後は誘われなくなったのですが、やはり自分からご一緒したいと声をかけた方がいいですよね?
> 毎回ランチをご一緒にするのは経済的にキツイので避けたいのですが、
> 最初のうちは毎回声をかけた方がいいのでしょうか。
> 毎回ランチをご一緒にするのは経済的にキツイので避けたいのですが、
> 最初のうちは毎回声をかけた方がいいのでしょうか。
まず、みかんさん自身が、「行きたい」と思いますか?
まずはそこですよね。
「行かなければ」とか、「行ったほうがいいんじゃないか」という思いからであるなら、後々しんどい思いをすることは必至です。
しかも、毎回ではないのなら、行けない時はいちいち断らなきゃいけないんですよね。
それができるなら、いい、のかなあ・・・
> 学生時代や会社員時代からの親友はいますが、少ないです。
私もそうです!
それがいいのかどうかは分かりませんが、私の場合で言えば、モノにしても人にしても、あまり多くは管理できないので、少ないほうがいいなあなんて思ってます(笑)
友達って、たくさんいなきゃいけないものですか?
「たくさん欲しい」とみかんさんが思っているなら別ですが・・・
> 親の都合で友達がいないのは申し訳ないし、幼稚園に入る前に子供がよその子供と触れ合う機会は必要と考え、
> 今のおけいこを始めることにしました。
> 今のおけいこを始めることにしました。
先ほども言いましたが、お子さんのためならばもうそれで十分だと思いますよ、子どもと触れ合う機会が少ないのは親のせいばかりでなく、時代の病だと私は思っています。みかんさんにできる努力はしているじゃありませんか~!
> 何をこんな些細なことで悩んでいるのだと思われそうですが、
> ママ友の恐ろしさみたいな話をネット上で目にしたり、親や友達から聞いたりしていると、なんだか足がすくんでしまって・・・
> ママ友の恐ろしさみたいな話をネット上で目にしたり、親や友達から聞いたりしていると、なんだか足がすくんでしまって・・・
へぇ~そうなんですか・・・でも、他の方から見れば、みかんさんもママ友ですよね?
みかんさんはそんな空恐ろしい方だとはお見受けしませんが(笑)そんなに構えなくても大丈夫ですよ~!出会いは何もその習い事だけではないでしょう、もっと時間かけてもいいのではないでしょうか?まずはお子さんとふたり、その習い事を楽しみましょうよ!習い事のお仲間の方たちとは、その場は楽しくやり取りしていればいいんじゃないかと思います。ランチに関してなどは、他の方のレスが参考になると思います(無責任?笑)
経験談とかじゃなくてごめんなさい、少しでも参考になればと思います。
No.8179 10月22日(Sun) 03:25 投稿者名:みかん
もにもにさん、ありがとうございます
> え~っあなたは誰!?常連である私ならよく知っている方!?(笑)
はい、私は常連という程ではありませんが、もにもにさんにもレスいただいたことがあります。
その節はありがとうございます。
無事解決しました。
って、どのレスよ?!って感じでしょうけど、普段のHNだと本名を推測される可能性が高いのでお許しください。
> お子さんのため、ならば、もうこれで十分だと思いますよ!
> ちょっと勇気いったでしょう?
> ちょっと勇気いったでしょう?
ダラ奥、人見知りの私には勇気がいりました。この習い事を始めること自体、私としては大進歩だと思います。
親友にもほめられました。(笑)
> うわ~うざっ(笑)
> 月に何回くらいあるのでしょうか。
> 私も人付き合いは苦手なほうです。それこそ、マックで机をくっつけて大勢でランチしているママ友の仲間には入りたくないなあ・・・と思ってしまうほうです(笑)
> 月に何回くらいあるのでしょうか。
> 私も人付き合いは苦手なほうです。それこそ、マックで机をくっつけて大勢でランチしているママ友の仲間には入りたくないなあ・・・と思ってしまうほうです(笑)
毎週です。だから、どうしたものか・・・と悩んでいます。
しかも比較的裕福な方が多い地域で、デパートでランチです。
> まず、みかんさん自身が、「行きたい」と思いますか?
> まずはそこですよね。
> 「行かなければ」とか、「行ったほうがいいんじゃないか」という思いからであるなら、後々しんどい思いをすることは必至です。
> まずはそこですよね。
> 「行かなければ」とか、「行ったほうがいいんじゃないか」という思いからであるなら、後々しんどい思いをすることは必至です。
今までママ友がいなかったので、情報交換もしたいし、「行きたい」気持ち半分、「行ったほうがいいんじゃないか」の気持ち半分です。
でも、幼稚園に入る前にママ友と付き合いを学ぶ練習にもなるし、とりあえず今週は
自分から笑顔で声かけを実践したいと思います。
そこで、「ご縁」がなければ次からランチに参加する必要ないんだし。
無理して急がなくてもいいと言っていただいたことで、肩の力を抜いて頑張りたいと思います。
「頑張る」って言ってる時点で力入っているかな・・・でも、なんか精神的に楽になりました。
ありがとうございます。
無断で転載することは堅くお断りいたします