プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板
服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門」
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。
No.9583 赤ちゃんポスト
- 赤ちゃんポスト - ハム吉 3才9ヶ月♀ 05/15-12:41 No.9583
- Re: 赤ちゃんポスト - まな 7y ♀ & 2y4m ♀ 05/15-13:50 No.9584
- Re: 赤ちゃんポスト - ふにゃこ 5y♀3y♀5m♀ 05/15-15:58 No.9585
- Re: 赤ちゃんポスト - エドガー 14歳♂11歳♂7歳♀ 05/15-19:46 No.9586
- Re: 赤ちゃんポスト - ふにゃこ 5y♀3y♀5m♀ 05/15-21:27 No.9587
- Re: 赤ちゃんポスト - りかこ 男の子3歳 05/16-08:00 No.9590
- Re: 赤ちゃんポスト - ぺんぺん 1歳1ヶ月♀ 05/16-13:41 No.9593
- Re: 赤ちゃんポスト - りかこ 男の子3歳 05/16-08:00 No.9590
- Re: 赤ちゃんポスト - ふにゃこ 5y♀3y♀5m♀ 05/15-21:27 No.9587
- Re: 赤ちゃんポスト - ハム吉 3才9ヶ月♀ 05/18-20:43 No.9616
No.9583 05月15日(Tue) 12:41 投稿者名:ハム吉 3才9ヶ月♀
赤ちゃんポスト
赤ちゃんポスト運用開始日に3才の男児が預けられていたというニュースを見ました。
何というか…衝撃、です。
うちの娘も3才です。この春から幼稚園に通いだし、毎日楽しそうにしています。
まわりの影響かお喋りも達者になってきて、夫がふざけて
「お父さんとお母さん、どっちが好き?」なんて尋ねると
「え~どっちも好きだから選べな~い」なんて可愛い返事…。
子供が生まれてからいつでも愛しい気持ちはありましたが、
正直今が一番幸せな時期なのかな~なんて思ってます。
その娘と同じ年頃の子が預けられる(…とは言ってますが、
これは捨てられる、だと思います…)とは、本当に信じられません。
正直に言うと、私は赤ちゃんポストには賛成でした。
身元の分からない嬰児の死体が発見された…という報道を目にする度に、
なんて酷いんだろう、命だけでも助けてあげられなかったのかなと思っていたから。
生まれてすぐに捨てられるのは勿論とても悲しいことだけれど、
生きてさえいればきっと「生まれて良かった」って思う日が来ると思うから。
だから、妊娠したことさえ誰にも打ち明けられないような事情のある人が、
人知れず産んで、そっと赤ちゃんポストに託していく…
そういうケースなら、使われない方がいい物ではあるけれど、
設置されること自体はアリかな?なんて思っていたのですが…
でも、3才まで育てておいて放り出すなんて、一体どういうことなんでしょう。
今まで一緒にいたということは、一緒に生活出来ない事情があるとはちょっと考えにくいです。
金銭的に育てられなくなってきたということであれば、生活保護だってあるのに…
まず子供を捨ててしまう…そういう考えがとても恐ろしく感じます。
もちろん置いていった父親(と報道されていますね)にも色々事情があるでしょうし、
思いつくだけの手は打ったのかも知れませんが、
今回のケースは、赤ちゃんポストを利用するという形になったことがとても残念に思います。
こういうケースがもしも続くのであれば、今までは賛成でしたが、
ポストの存在意義について考え直さなければならないかな…なんて。
皆さんは今回の報道を見てどんなことを感じましたか?
何というか…衝撃、です。
うちの娘も3才です。この春から幼稚園に通いだし、毎日楽しそうにしています。
まわりの影響かお喋りも達者になってきて、夫がふざけて
「お父さんとお母さん、どっちが好き?」なんて尋ねると
「え~どっちも好きだから選べな~い」なんて可愛い返事…。
子供が生まれてからいつでも愛しい気持ちはありましたが、
正直今が一番幸せな時期なのかな~なんて思ってます。
その娘と同じ年頃の子が預けられる(…とは言ってますが、
これは捨てられる、だと思います…)とは、本当に信じられません。
正直に言うと、私は赤ちゃんポストには賛成でした。
身元の分からない嬰児の死体が発見された…という報道を目にする度に、
なんて酷いんだろう、命だけでも助けてあげられなかったのかなと思っていたから。
生まれてすぐに捨てられるのは勿論とても悲しいことだけれど、
生きてさえいればきっと「生まれて良かった」って思う日が来ると思うから。
だから、妊娠したことさえ誰にも打ち明けられないような事情のある人が、
人知れず産んで、そっと赤ちゃんポストに託していく…
そういうケースなら、使われない方がいい物ではあるけれど、
設置されること自体はアリかな?なんて思っていたのですが…
でも、3才まで育てておいて放り出すなんて、一体どういうことなんでしょう。
今まで一緒にいたということは、一緒に生活出来ない事情があるとはちょっと考えにくいです。
金銭的に育てられなくなってきたということであれば、生活保護だってあるのに…
まず子供を捨ててしまう…そういう考えがとても恐ろしく感じます。
もちろん置いていった父親(と報道されていますね)にも色々事情があるでしょうし、
思いつくだけの手は打ったのかも知れませんが、
今回のケースは、赤ちゃんポストを利用するという形になったことがとても残念に思います。
こういうケースがもしも続くのであれば、今までは賛成でしたが、
ポストの存在意義について考え直さなければならないかな…なんて。
皆さんは今回の報道を見てどんなことを感じましたか?
No.9584 05月15日(Tue) 13:50 投稿者名:まな 7y ♀ & 2y4m ♀
Re: 赤ちゃんポスト
アタシはこのニュース聞いた時、3ヵ月とかの間違いでは???なんて思ってしまいました。だって3歳って言ったらほんとカワイイ盛りじゃないですかねぇ。いろいろお喋りも出来るだろうし・・・。
アタシも赤ちゃんポストについては賛成の部分が大きかったです。
赤ちゃんが犠牲になるニュースが後を絶たない今、これで救われる命があるならばって思ってました。
でもでも・・・今回のケースは子供がかわいそうですよ。
早い子だと自分の名前やら年齢なんかも言える子もいるでしょうし・・・。
大人の話だってちゃんと話せば少しは分かるでしょう。
どういった事情があるにせよ、3歳まで一緒に暮らしておいてその子を捨ててしまうなんて・・・。
アタシも赤ちゃんポストについては賛成の部分が大きかったです。
赤ちゃんが犠牲になるニュースが後を絶たない今、これで救われる命があるならばって思ってました。
でもでも・・・今回のケースは子供がかわいそうですよ。
早い子だと自分の名前やら年齢なんかも言える子もいるでしょうし・・・。
大人の話だってちゃんと話せば少しは分かるでしょう。
どういった事情があるにせよ、3歳まで一緒に暮らしておいてその子を捨ててしまうなんて・・・。
No.9585 05月15日(Tue) 15:58 投稿者名:ふにゃこ 5y♀3y♀5m♀
Re: 赤ちゃんポスト
赤ちゃんポストの目的が、遺棄されてしまう命を救いたい、というものである以上、もしかしたら最悪のことにもなっていたかもしれないと思えば、新生児だろうと3歳だろうと助かって良かったとは思うし、置いていく親は「ケシカラン」と思いますよ。ちょっと想定外だったんだろうけど・・。チャップリンの「The Kid」のような、きれいな?捨て子は、現実にはむしろ少ないんじゃぁないのかな・・。愛おしいけどごめんね、なんていう気持ちさえなく、それこそトイレのゴミ箱に捨てる事件だってあるわけだし、児童相談所に相談して、とか公的扶助を利用したら、なんて前向きに考えてもいないケースって多いんだと思います。それだけに救い出したい、どんな命もかけがえがないと信じて、作ったんだと思うのです。
それはそれとして、「お父さんが置いていった」とちゃんと状況を説明できるところがさらに気の毒ですね・・。健康状態は良いということだし、食事もとっていたんだろうに、一体何があったのでしょうね。
それはそれとして、「お父さんが置いていった」とちゃんと状況を説明できるところがさらに気の毒ですね・・。健康状態は良いということだし、食事もとっていたんだろうに、一体何があったのでしょうね。
No.9586 05月15日(Tue) 19:46 投稿者名:エドガー 14歳♂11歳♂7歳♀
Re: 赤ちゃんポスト
私はまずこの「赤ちゃんポスト」という名称を何とかして欲しいですね。
これでは今の政府のような保守的な政治家達の批判の的になっても当然な命名じゃないかと。
それは置いといて、こういう制度はこの現代においてももうすでにドイツにありますし、中世の時代から欧州のカトリックの国には存在していた物なのです。
その昔、日本ではこのような救済制度すらなく、産んだ子供を海岸などに遺棄したりする子捨てなどが存在していたわけで、そういう文化の国では表面上は子どもを捨てるのは良くないといいながら、影ではそういう子捨てが仕方がないものとして容認されていたそういう風潮があったのではないかと思います。
現在の政府内の政治家の方々はこういう救済制度の存在を認めようとしない、子どもを預けるポストよりもこういう親をなくすべきだと建前論を述べていますが、そういうことを言っている間にも赤ちゃんポスト以外の場所に産み捨てられる子どもがいてその命を救済する制度などないということを認識すべきだと思います。
赤ちゃんポストにしても、子どもを捨てる母親を攻める方向ばかりですが、子どもって女性だけで作れるものではなく男女でつくるものでしょう?性教育や周辺教育の見直し、親身になって解決を手伝ってくれる相談先の整備、養子制度の改善、養護施設の増設と環境改善、これらの諸問題の解決が政治がなすべき課題ではないかと私は思います。「あってはならないもの」として赤ちゃんポストのような制度を認めないような立場を取るだけでは何の解決にもならないはず。
私には父親がいますが、色々あってまだ記憶も始まらない頃に離婚し父親が強引に私を引き取りました、そして自分では育てることが出来ず、父親再婚すると一緒に暮らし、離婚すると親戚の家にと転々としながら私は育ちました。今思うと、捨てられないだけましだったわけですが、そういう養育力のない親は世の中には結構数多く存在します。この3歳児の親は育てられない子どもを行政などに相談して、しかるべき制度で救済してもらう事すらできない、そういう解決方法すら知らない親だったけど、殺したり捨てたりするよりはここに預けた方がましだと思ったわけで、大人としての知恵も力もなかったけれど、そういう意味ではトイレや他人の家の前に捨てる親よりは人間としてまだ救われる人だったのではないかと思います。
ただ、慈恵病院の意図するところからは随分外れた第一号となってしまい、政府関係者や建前論の保守的な人達の格好の攻撃材料になってしまったのではないかという点を危惧しています。馬鹿な親だなぁとは思うけど、こういうふうに問題解決能力がない人って結構いますよ、世の中には・・・。これでも本人なりに考えた結果なのでしょうね、浅はか極まりないのは誰の目にも明らかですが、元々育児放棄してたんだろうし、子どもにとってはしかるべきところを探してもらう良いチャンスになったのではないかとも思います。
何よりも迷惑をこうむり困惑しているのは慈恵病院の志ある医師やスタッフなのではないかと思いますね。こういう例はドイツではなかったんじゃないかと思います。
これでは今の政府のような保守的な政治家達の批判の的になっても当然な命名じゃないかと。
それは置いといて、こういう制度はこの現代においてももうすでにドイツにありますし、中世の時代から欧州のカトリックの国には存在していた物なのです。
その昔、日本ではこのような救済制度すらなく、産んだ子供を海岸などに遺棄したりする子捨てなどが存在していたわけで、そういう文化の国では表面上は子どもを捨てるのは良くないといいながら、影ではそういう子捨てが仕方がないものとして容認されていたそういう風潮があったのではないかと思います。
現在の政府内の政治家の方々はこういう救済制度の存在を認めようとしない、子どもを預けるポストよりもこういう親をなくすべきだと建前論を述べていますが、そういうことを言っている間にも赤ちゃんポスト以外の場所に産み捨てられる子どもがいてその命を救済する制度などないということを認識すべきだと思います。
赤ちゃんポストにしても、子どもを捨てる母親を攻める方向ばかりですが、子どもって女性だけで作れるものではなく男女でつくるものでしょう?性教育や周辺教育の見直し、親身になって解決を手伝ってくれる相談先の整備、養子制度の改善、養護施設の増設と環境改善、これらの諸問題の解決が政治がなすべき課題ではないかと私は思います。「あってはならないもの」として赤ちゃんポストのような制度を認めないような立場を取るだけでは何の解決にもならないはず。
私には父親がいますが、色々あってまだ記憶も始まらない頃に離婚し父親が強引に私を引き取りました、そして自分では育てることが出来ず、父親再婚すると一緒に暮らし、離婚すると親戚の家にと転々としながら私は育ちました。今思うと、捨てられないだけましだったわけですが、そういう養育力のない親は世の中には結構数多く存在します。この3歳児の親は育てられない子どもを行政などに相談して、しかるべき制度で救済してもらう事すらできない、そういう解決方法すら知らない親だったけど、殺したり捨てたりするよりはここに預けた方がましだと思ったわけで、大人としての知恵も力もなかったけれど、そういう意味ではトイレや他人の家の前に捨てる親よりは人間としてまだ救われる人だったのではないかと思います。
ただ、慈恵病院の意図するところからは随分外れた第一号となってしまい、政府関係者や建前論の保守的な人達の格好の攻撃材料になってしまったのではないかという点を危惧しています。馬鹿な親だなぁとは思うけど、こういうふうに問題解決能力がない人って結構いますよ、世の中には・・・。これでも本人なりに考えた結果なのでしょうね、浅はか極まりないのは誰の目にも明らかですが、元々育児放棄してたんだろうし、子どもにとってはしかるべきところを探してもらう良いチャンスになったのではないかとも思います。
何よりも迷惑をこうむり困惑しているのは慈恵病院の志ある医師やスタッフなのではないかと思いますね。こういう例はドイツではなかったんじゃないかと思います。
No.9587 05月15日(Tue) 21:27 投稿者名:ふにゃこ 5y♀3y♀5m♀
Re: 赤ちゃんポスト
> 私はまずこの「赤ちゃんポスト」という名称を何とかして欲しいですね。
これ、マスコミ用語なんだそうですよ・・。病院としては「こうのとりのゆりかご」にしているようですが、その方が一般の人に分かりやすいからとかいう理由で。
>子どもを預けるポストよりもこういう親をなくすべきだと建前論を述べていますが、
(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン ほんと、そうです。リンクはするけど、それとこれとは別々に論じなくてはいけない問題だと思います。それなら、そういう親をどうすれば減らせるのかという議論だって、結局のところなされていないですよね。青少年への性教育や避妊教育などは、子どもたちの進み具合よりもずっと及び腰で、親も学校も社会も真っ正面から取り組んでいないと思います。
>
> 「あってはならないもの」として赤ちゃんポストのような制度を認めないような立場を取るだけでは何の解決にもならないはず。
> 「あってはならないもの」として赤ちゃんポストのような制度を認めないような立場を取るだけでは何の解決にもならないはず。
(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン 赤ちゃんポストは子どもの命を守るためのものであって、親のためのものではないです。子捨てを助長する、と主張するなら、無責任に子どもを作ってしまい、遺棄したり虐待したりするケースが存在することに対して、あなたは一体何ができて、何をしていますか、とききたいですね・・。
> ただ、慈恵病院の意図するところからは随分外れた第一号となってしまい、政府関係者や建前論の保守的な人達の格好の攻撃材料になってしまったのではないかという点を危惧しています。
このニュースを受けて、「児童相談所などに是非相談してほしかった」なんていうとぼけた意見もありましたね。そんなことができるくらいならしていたでしょう^^;
でも、その後父親らしい人を見つけて事情聴取してるらしいですから、これでこの親子には何らかの形で援助が入ることになるのでしょう。子どもにとって最良の方法が取られるとよいのですが・・
No.9590 05月16日(Wed) 08:00 投稿者名:りかこ 男の子3歳
Re: 赤ちゃんポスト
3歳のオトコのこ!
オカンが逃げたか、オトンが相当のバカか、3歳のオトコのコっていう扱いに
2人して逃げたくなったかなんだろう・・・。
もうたいへんなことはわかるんです。
でも、子育てできないなら子ども作るな!って。
子どもにだって人生ある!!
自分の名前も言えると知ったとき、あぁこのコシアワセになってほしいなぁと。
バカ親に育てられるより、専門の愛に恵まれた人に囲まれて育つほうが
シアワセなんだろうなと。
私は赤ちゃんポスト賛成です。
だって、世の中には理解をこえたバカが存在するんですもん。
何も知らずに親に殺されちゃうよりましですよね!!
子どもが大きくなったら、なんらかの形でそういう子どもたちを
救うことに貢献したいなぁ。
オカンが逃げたか、オトンが相当のバカか、3歳のオトコのコっていう扱いに
2人して逃げたくなったかなんだろう・・・。
もうたいへんなことはわかるんです。
でも、子育てできないなら子ども作るな!って。
子どもにだって人生ある!!
自分の名前も言えると知ったとき、あぁこのコシアワセになってほしいなぁと。
バカ親に育てられるより、専門の愛に恵まれた人に囲まれて育つほうが
シアワセなんだろうなと。
私は赤ちゃんポスト賛成です。
だって、世の中には理解をこえたバカが存在するんですもん。
何も知らずに親に殺されちゃうよりましですよね!!
子どもが大きくなったら、なんらかの形でそういう子どもたちを
救うことに貢献したいなぁ。
No.9593 05月16日(Wed) 13:41 投稿者名:ぺんぺん 1歳1ヶ月♀ http://prayermaria.blog74.fc2.com/
Re: 赤ちゃんポスト
私もこうのとりのゆりかごのような制度は賛成です。
「それみたことか」みたいな意見が噴出して「じゃあおまえさんどうするんだ」と
テレビにつっこみ入れながら憤慨しています。
家庭内での虐待から子ども達を救うための援助の手も、なかなか届けてあげられない
児童福祉行政と、その分野にはマンパワーや資源が必要なのに投入してこなかった
社会の認識を改めなければ、こうのとりのゆりかごは日本には必要な制度だと思います。
預けられていたその子がひどい目に遭う前に他の人の目が届いてよかったと
思います。
本当になんとか真っ直ぐ育って幸せを感じられる大人になってほしい。
私も少し前までそう思っていたのですが、いつも見に行くHPで紹介されていた
上のURLのところに入れたページを読んで、胸が苦しくてたまらなくなりました。
子ども達を理不尽な虐待から救うことと同じくらい、預けられた子ども達のその先も、もっと丁寧に考えて、
ととのえることも必要なのだと感じました。
「それみたことか」みたいな意見が噴出して「じゃあおまえさんどうするんだ」と
テレビにつっこみ入れながら憤慨しています。
家庭内での虐待から子ども達を救うための援助の手も、なかなか届けてあげられない
児童福祉行政と、その分野にはマンパワーや資源が必要なのに投入してこなかった
社会の認識を改めなければ、こうのとりのゆりかごは日本には必要な制度だと思います。
預けられていたその子がひどい目に遭う前に他の人の目が届いてよかったと
思います。
本当になんとか真っ直ぐ育って幸せを感じられる大人になってほしい。
> バカ親に育てられるより、専門の愛に恵まれた人に囲まれて育つほうが
> シアワセなんだろうなと。
> シアワセなんだろうなと。
私も少し前までそう思っていたのですが、いつも見に行くHPで紹介されていた
上のURLのところに入れたページを読んで、胸が苦しくてたまらなくなりました。
子ども達を理不尽な虐待から救うことと同じくらい、預けられた子ども達のその先も、もっと丁寧に考えて、
ととのえることも必要なのだと感じました。
No.9594 05月16日(Wed) 16:29 投稿者名:りかこ 男の子3歳
きれいごと
ぺんぺんさん、HPを教えてくださってありがとう。
友達がこのような施設で働いた経験があるのですが、
彼女はそのときのことを語りたがらない理由がやっとわかりました。
子どもが昼寝をしてる間に読んでみると涙がでてとまりませんでした。
総理にも読んでもらいたいなぁ。
あ、でも子どもいない人には理解できないか。
できないからしょうがないあきらめもあるだろうけど、
セレブの人には子どもなんていなくても楽しいことが
山盛りあるものね。
耳をふさぎたくなるような事件、そして今回の赤ちゃんポスト。
私たち、母親になにができるのか。
自分の子を囲む友達・親といっしょにまずは思いやりをもって
楽しく人生が過ごせるように、努力していきたいですね。
友達がこのような施設で働いた経験があるのですが、
彼女はそのときのことを語りたがらない理由がやっとわかりました。
子どもが昼寝をしてる間に読んでみると涙がでてとまりませんでした。
総理にも読んでもらいたいなぁ。
あ、でも子どもいない人には理解できないか。
できないからしょうがないあきらめもあるだろうけど、
セレブの人には子どもなんていなくても楽しいことが
山盛りあるものね。
耳をふさぎたくなるような事件、そして今回の赤ちゃんポスト。
私たち、母親になにができるのか。
自分の子を囲む友達・親といっしょにまずは思いやりをもって
楽しく人生が過ごせるように、努力していきたいですね。
No.9601 05月17日(Thu) 10:17 投稿者名:ぺんぺん 1歳1ヶ月♀
Re: きれいごと
りかこさん、お返事ありがとうございます。
見に行ってきて下さってうれしいです。
私も初めて読んだときはショックで涙がとまらなくなりました。
何か変えようと思えばできる強い影響力を持つ人にこそ是非見てもらいたい
ところですよね。
あの郵便局だって民営化する方向にもっていってしまうんですし。
本当にそうですね。
私たちは施設に預けられた子ども達の一面を「知る」ことだけで精一杯ですが
知っただけでも彼らに対する視点を変えられたと思っています。
そして子どもの手をつなぎながら夕ご飯を考える幸せを大切に守ろうと誓いながら
自分の住む市の市議選の時に候補者の政策のマニフェストを見まくっていた私です。(*^_^*)
見に行ってきて下さってうれしいです。
私も初めて読んだときはショックで涙がとまらなくなりました。
> 総理にも読んでもらいたいなぁ。
何か変えようと思えばできる強い影響力を持つ人にこそ是非見てもらいたい
ところですよね。
あの郵便局だって民営化する方向にもっていってしまうんですし。
> 私たち、母親になにができるのか。
> 自分の子を囲む友達・親といっしょにまずは思いやりをもって
> 楽しく人生が過ごせるように、努力していきたいですね。
> 自分の子を囲む友達・親といっしょにまずは思いやりをもって
> 楽しく人生が過ごせるように、努力していきたいですね。
本当にそうですね。
私たちは施設に預けられた子ども達の一面を「知る」ことだけで精一杯ですが
知っただけでも彼らに対する視点を変えられたと思っています。
そして子どもの手をつなぎながら夕ご飯を考える幸せを大切に守ろうと誓いながら
自分の住む市の市議選の時に候補者の政策のマニフェストを見まくっていた私です。(*^_^*)
No.9608 05月17日(Thu) 21:56 投稿者名:りかこ 男の子3歳
ぺんぺんさんへ
ほんと、選挙はいろいろ考えるきっかけになりますね。
ま、誰が当選しても一緒だといつも思う結果に終わり残念ですけど・・・。
子どもに選挙権はないですもんねぇ。
老人も大事だけど、これから税金をたくさん払ってくれる
子どもたちのこともっと考えてもらわないと。
赤ちゃんポストのお父さん、今頃なに考えてるかな。
やさしい人・施設に預かってもらえて安心してるのかな。
寂しくて泣いてるかな。
ほっとしるのかな。
電話して子どもの様子を聞いたりしてるのかな。
友達が里親募集の運動を熱心にしています。
遠縁らしいのですが、今年の春から2人のお子さん(ひとりは自閉症らしく
たいへんらしいです。)を預かっておられます。
沖縄ではわりと普通のことらしく。
モノの豊かな日本。
愛情も豊かな日本へとどうか進歩しますように・・・。
ま、誰が当選しても一緒だといつも思う結果に終わり残念ですけど・・・。
子どもに選挙権はないですもんねぇ。
老人も大事だけど、これから税金をたくさん払ってくれる
子どもたちのこともっと考えてもらわないと。
赤ちゃんポストのお父さん、今頃なに考えてるかな。
やさしい人・施設に預かってもらえて安心してるのかな。
寂しくて泣いてるかな。
ほっとしるのかな。
電話して子どもの様子を聞いたりしてるのかな。
友達が里親募集の運動を熱心にしています。
遠縁らしいのですが、今年の春から2人のお子さん(ひとりは自閉症らしく
たいへんらしいです。)を預かっておられます。
沖縄ではわりと普通のことらしく。
モノの豊かな日本。
愛情も豊かな日本へとどうか進歩しますように・・・。
No.9616 05月18日(Fri) 20:43 投稿者名:ハム吉 3才9ヶ月♀
Re: 赤ちゃんポスト
皆さんお返事ありがとうございます。
すいません、何か自分の考えがまとまらなくって、気付いたら日が開いてしまいました…
まなさん
男の子、年齢ばかりか「お父さんと来た」「かくれんぼしようと言ってた」などと、
かなり詳しく話しているみたいですね。
男の子の記憶に残るであろう事が、なによりも切ないですね。
ふにゃこさん
赤ちゃんポストのニュースのすぐ後に、以前遺体で発見された男の子の身元がわかり、
両親が男の子をバイクの荷台に入れてパチンコをしていたら死んでいたと言っているという報道がありましたね。
それを見て、やはり、せめて命だけでも救いたいという考えは間違いじゃないハズ…と思います。
でも、栄養状態が良いばかりか新しい服を着せられていたりと本当にやむにやまれぬ事情があったのかな…
ペットに飽きたように捨てたのじゃないか、それが怖いです。本当に。
エドガーさん
私もタイトルにつかいましたが、これはふにゃこさんも仰るとおりマスコミ用語で、病院としてはあまり使って欲しくない言葉のようですね。
エドガーさんの意見、仰るとおりだなぁと思うところがとても多いです。
言いたいことだけ言うマスコミやなんかに負けず、慈恵病院には頑張って欲しいなと思います。
ネットでソースがみつけられなかったんですけど、テレビで、
イタリアでは乳児でなく幼児が預けられるケースが増えた事が原因で廃止になったと言っていました。
どこかの新聞の引用だったみたいですが…
それが本当なら本当、夜店で買ったひよこみたいだと思います。
人を人がその様に扱えることが、怖いなぁとか、腹立たしいなぁとか、今週はそんなことばかり考えて過ぎてしまいました…
りかこさん
怒って下さって、ありがとう。
本当にそのとおりですよね。でも、そういう人達程考え無しに子供を作っている気がします。
苫小牧で子供を1ヶ月置き去りにして殺した母も、
大阪でバイクの荷台に入れて殺した母も、現在妊娠中だと聞いて怒りを通り越してもう開いた口が塞がりません。
何か、本当に、子供を持つのに免許が必要な世の中になってしまうのでは…なんて気までしてきます。
安倍総理がどうかというのは横に置いておいて、
そういう部分も絶対にないとは言い切れないけど、
人によるっていうところが大きいのじゃないかな…なんて思いました。
何か、時には子供が居るからこそ鈍感になる部分もあるのかな~なんて。
それから、私の近所のご夫婦は、子供はいらっしゃらないんですけど、週末里親のようなことをしていて、
私なんかよりずっと子供の福祉について考えていらっしゃいます。
子供のがいるか、いないかじゃなくて、子供のことや世の中のことを、
考える人か、考えない人か…そここそが差なのかな?なんて。
ぺんぺんさん
ご紹介ありがとうございます。
うちのパソコンの設定が悪いのか?一部の記事しか見られなかったのですが、
リンクしてあるサイトをいくつか拝見しました。
夫が一応福祉に関係する仕事をしている関係で、大人から見る福祉というモノについては、
多少は知っているつもりだったのですが…その反対からは全然見ようとしていなかったなぁと恥ずかしいです。
何というか、ちょっと愕然としました。
本当にそうですね。でもそのために自分が何を出来るだろう…と考えたときに、何も思い浮かばないんです。
何て自分は無力なんだろうと思います。
何か書き込んでから時間は経っているのに、自分の中で新しく何かが解決したわけではなくて、
もやもやとした気持ちのままなので、文章も纏まってなくて恥ずかしいのですが、
皆さんの意見を伺えたこと、とても嬉しく思っています。どうもありがとうございました。
すいません、何か自分の考えがまとまらなくって、気付いたら日が開いてしまいました…
まなさん
男の子、年齢ばかりか「お父さんと来た」「かくれんぼしようと言ってた」などと、
かなり詳しく話しているみたいですね。
男の子の記憶に残るであろう事が、なによりも切ないですね。
ふにゃこさん
>もしかしたら最悪のことにもなっていたかもしれないと思えば、新生児だろうと3歳だろうと助かって良かったとは思うし
赤ちゃんポストのニュースのすぐ後に、以前遺体で発見された男の子の身元がわかり、
両親が男の子をバイクの荷台に入れてパチンコをしていたら死んでいたと言っているという報道がありましたね。
それを見て、やはり、せめて命だけでも救いたいという考えは間違いじゃないハズ…と思います。
でも、栄養状態が良いばかりか新しい服を着せられていたりと本当にやむにやまれぬ事情があったのかな…
ペットに飽きたように捨てたのじゃないか、それが怖いです。本当に。
エドガーさん
>私はまずこの「赤ちゃんポスト」という名称を何とかして欲しいですね。
私もタイトルにつかいましたが、これはふにゃこさんも仰るとおりマスコミ用語で、病院としてはあまり使って欲しくない言葉のようですね。
エドガーさんの意見、仰るとおりだなぁと思うところがとても多いです。
言いたいことだけ言うマスコミやなんかに負けず、慈恵病院には頑張って欲しいなと思います。
>こういう例はドイツではなかったんじゃないかと思います。
ネットでソースがみつけられなかったんですけど、テレビで、
イタリアでは乳児でなく幼児が預けられるケースが増えた事が原因で廃止になったと言っていました。
どこかの新聞の引用だったみたいですが…
それが本当なら本当、夜店で買ったひよこみたいだと思います。
人を人がその様に扱えることが、怖いなぁとか、腹立たしいなぁとか、今週はそんなことばかり考えて過ぎてしまいました…
りかこさん
怒って下さって、ありがとう。
>でも、子育てできないなら子ども作るな!って。
本当にそのとおりですよね。でも、そういう人達程考え無しに子供を作っている気がします。
苫小牧で子供を1ヶ月置き去りにして殺した母も、
大阪でバイクの荷台に入れて殺した母も、現在妊娠中だと聞いて怒りを通り越してもう開いた口が塞がりません。
何か、本当に、子供を持つのに免許が必要な世の中になってしまうのでは…なんて気までしてきます。
>あ、でも子どもいない人には理解できないか
安倍総理がどうかというのは横に置いておいて、
そういう部分も絶対にないとは言い切れないけど、
人によるっていうところが大きいのじゃないかな…なんて思いました。
何か、時には子供が居るからこそ鈍感になる部分もあるのかな~なんて。
それから、私の近所のご夫婦は、子供はいらっしゃらないんですけど、週末里親のようなことをしていて、
私なんかよりずっと子供の福祉について考えていらっしゃいます。
子供のがいるか、いないかじゃなくて、子供のことや世の中のことを、
考える人か、考えない人か…そここそが差なのかな?なんて。
ぺんぺんさん
ご紹介ありがとうございます。
うちのパソコンの設定が悪いのか?一部の記事しか見られなかったのですが、
リンクしてあるサイトをいくつか拝見しました。
夫が一応福祉に関係する仕事をしている関係で、大人から見る福祉というモノについては、
多少は知っているつもりだったのですが…その反対からは全然見ようとしていなかったなぁと恥ずかしいです。
何というか、ちょっと愕然としました。
>子ども達を理不尽な虐待から救うことと同じくらい、預けられた子ども達のその先も、もっと丁寧に考えて、
>ととのえることも必要なのだと感じました。
>ととのえることも必要なのだと感じました。
本当にそうですね。でもそのために自分が何を出来るだろう…と考えたときに、何も思い浮かばないんです。
何て自分は無力なんだろうと思います。
何か書き込んでから時間は経っているのに、自分の中で新しく何かが解決したわけではなくて、
もやもやとした気持ちのままなので、文章も纏まってなくて恥ずかしいのですが、
皆さんの意見を伺えたこと、とても嬉しく思っています。どうもありがとうございました。
無断で転載することは堅くお断りいたします