プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板
服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門」
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。
No.10066 母乳で育てたいのに
- 母乳で育てたいのに - くろっぽ0ヶ月♂ 08/28-23:27 No.10066
- Re: 母乳で育てたいのに - エドガー 14歳♂11歳♂7歳♀ 08/29-10:40 No.10067
- Re: 母乳で育てたいのに - くろっぽ0ヶ月♂ 08/29-15:55 No.10073
- Re: 母乳で育てたいのに - ヒカル 4歳♂ 2歳♀ 5ヶ月♀ 08/29-11:28 No.10068
- Re: 母乳で育てたいのに - くろっぽ0ヶ月♂ 08/29-16:41 No.10075
- Re: 母乳で育てたいのに - りりおん 5ヶ月 ♀ 08/29-14:47 No.10072
- Re: 母乳で育てたいのに - くろっぽ0ヶ月♂ 08/30-09:10 No.10083
- Re: 母乳で育てたいのに - ふにゃこ 6y♀4y♀8m♀ 08/29-22:31 No.10079
- Re: 母乳で育てたいのに - くろっぽ0ヶ月♂ 08/30-09:44 No.10085
- Re: 母乳で育てたいのに - えばりん ♀6歳 ♀5歳 09/01-21:44 No.10094
- その後の報告です - くろっぽ0ヶ月♂ 09/02-11:01 No.10096
- Re: その後の報告です - ふにゃこ 6y♀4y♀8m♀ 09/02-11:44 No.10097
- Re: その後の報告です - エドガー 14歳♂11歳♂7歳♀ 09/03-09:37 No.10106
- Re: その後の報告です - くろっぽ0ヶ月♂ 09/04-14:56 No.10111
- その後の報告です - くろっぽ0ヶ月♂ 09/02-11:01 No.10096
- Re: 母乳で育てたいのに - えばりん ♀6歳 ♀5歳 09/01-21:44 No.10094
- Re: 母乳で育てたいのに - くろっぽ0ヶ月♂ 08/30-09:44 No.10085
- Re: 母乳で育てたいのに - エドガー 14歳♂11歳♂7歳♀ 08/29-10:40 No.10067
No.10066 08月28日(Tue) 23:27 投稿者名:くろっぽ0ヶ月♂
母乳で育てたいのに
おっぱい不足か心配です。
8月2日に帝王切開で出産後、入院中に腸閉塞になってしまい、一週間母乳を与えることができませんでした。退院後は母乳とミルクを混合で与えています。現在は一回に40~60mlを一日4回くらい、母乳が足りないかなと思ったときにあげています。
母乳をあげていると途中で寝てしまうのでベッドに寝かせると、10分くらいで起きてしまい、またおっぱいを欲しがります。それを何回も繰り返して結局2,3時間かかってしまいます。母に「かわいそうだ。いじきたない子供に育つから、ミルクをあげな」といわれました。母乳で育てるのは諦めたほうがよいのでしょうか?
それから、おっぱいを吸いながら泣きそうになって暴れるのはでていないからでしょうか?教えてください。
8月2日に帝王切開で出産後、入院中に腸閉塞になってしまい、一週間母乳を与えることができませんでした。退院後は母乳とミルクを混合で与えています。現在は一回に40~60mlを一日4回くらい、母乳が足りないかなと思ったときにあげています。
母乳をあげていると途中で寝てしまうのでベッドに寝かせると、10分くらいで起きてしまい、またおっぱいを欲しがります。それを何回も繰り返して結局2,3時間かかってしまいます。母に「かわいそうだ。いじきたない子供に育つから、ミルクをあげな」といわれました。母乳で育てるのは諦めたほうがよいのでしょうか?
それから、おっぱいを吸いながら泣きそうになって暴れるのはでていないからでしょうか?教えてください。
No.10067 08月29日(Wed) 10:40 投稿者名:エドガー 14歳♂11歳♂7歳♀
Re: 母乳で育てたいのに
お母さんの一言強烈ですね・・・
いじきたない子になんか育たないので安心して母乳を上げてください。
強烈なお母さんの一言は今後も続くかもしれませんが、ミルク育児をしてきた人はその簡単さがゆえに母乳の苦労を見ていられないのだと私は思います。
適当にかわしながらやっていけそうでしょうか?
母が新米なのと同じで赤ちゃんもおっぱいを吸う事に関しての新米なのです。
母乳を上げているときに寝るのは疲れているからでしょうね。寝そうになったら態勢を変えたり、ほっぺをつついて起こしたりしながらなるべくたくさん飲ませるように努力して見て下さい。
ミルクは努力しなくても飲めるので、あっという間に飲み干して満足して寝るのでしょうが、最初の最低1ヶ月は母子ともに授乳の練習期間だと思えばよいと思います。
おっぱいをくわえさせる前に入管開通や乳輪を柔らかくする等の準備はしていますか?そうやって圧を抜いてくわえやすくして深くくわえさせ、次の母乳が沸いてくるまで赤ちゃんにがんばってもらうしかありません。
それから、哺乳瓶は何を使っていますか?すぐ出るような物を使っていると赤ちゃんは頑張って母乳を吸うことをやめてしまう場合がありますので、できれば母乳相談室などの多少努力を必要とするものに変えたほうがいいでしょう。
また授乳はこの時期は頻回でまったく構いません。くわえっぱなしは良くありませんが、10回以上でもまったく問題ないのです。夜も最初はそんなものでしょう。
体重に関しては↓のHPを参考にしてください。
順天堂大学付属静岡病院のtopから
コラム・広報誌
こうのとりくらぶ
を選ぶと、母乳育児に関する情報が出てきます。
桶谷式のHPでも良いのですが、こちらの方がミルク育児をしてきたお母様たちの年代の人達には説得力があるのではないかと思います。いざとなったら見せてあげてください。
目安としては、
生後2週間で出生時体重に戻る。
一日の増加体重が18g~30g
1週間の増加が125g
生後6ヶ月までは1ヶ月の体重増加が500g以上
だそうです。
飲ませ方などについては桶谷式の方が詳しいですから、もし身近に手技を受けられるところがあればいかれるとよいと思います。
いじきたない子になんか育たないので安心して母乳を上げてください。
強烈なお母さんの一言は今後も続くかもしれませんが、ミルク育児をしてきた人はその簡単さがゆえに母乳の苦労を見ていられないのだと私は思います。
適当にかわしながらやっていけそうでしょうか?
母が新米なのと同じで赤ちゃんもおっぱいを吸う事に関しての新米なのです。
母乳を上げているときに寝るのは疲れているからでしょうね。寝そうになったら態勢を変えたり、ほっぺをつついて起こしたりしながらなるべくたくさん飲ませるように努力して見て下さい。
ミルクは努力しなくても飲めるので、あっという間に飲み干して満足して寝るのでしょうが、最初の最低1ヶ月は母子ともに授乳の練習期間だと思えばよいと思います。
おっぱいをくわえさせる前に入管開通や乳輪を柔らかくする等の準備はしていますか?そうやって圧を抜いてくわえやすくして深くくわえさせ、次の母乳が沸いてくるまで赤ちゃんにがんばってもらうしかありません。
それから、哺乳瓶は何を使っていますか?すぐ出るような物を使っていると赤ちゃんは頑張って母乳を吸うことをやめてしまう場合がありますので、できれば母乳相談室などの多少努力を必要とするものに変えたほうがいいでしょう。
また授乳はこの時期は頻回でまったく構いません。くわえっぱなしは良くありませんが、10回以上でもまったく問題ないのです。夜も最初はそんなものでしょう。
体重に関しては↓のHPを参考にしてください。
順天堂大学付属静岡病院のtopから
コラム・広報誌
こうのとりくらぶ
を選ぶと、母乳育児に関する情報が出てきます。
桶谷式のHPでも良いのですが、こちらの方がミルク育児をしてきたお母様たちの年代の人達には説得力があるのではないかと思います。いざとなったら見せてあげてください。
目安としては、
生後2週間で出生時体重に戻る。
一日の増加体重が18g~30g
1週間の増加が125g
生後6ヶ月までは1ヶ月の体重増加が500g以上
だそうです。
飲ませ方などについては桶谷式の方が詳しいですから、もし身近に手技を受けられるところがあればいかれるとよいと思います。
No.10073 08月29日(Wed) 15:55 投稿者名:くろっぽ0ヶ月♂
Re: 母乳で育てたいのに
エドガーさんありがとうございます。
母は私が入院中子供をミルクで育ててくれていました。そのときの睡眠量と現在を比べて「睡眠が足りなくてかわいそう。大きくなれない」と思ってしまうようです。母の言葉はなるべく聞き流すようにしていますが、毎日言われるとさすがに不安になります。そのときは皆さんの励ましの言葉を思い出してがんばります。
赤ちゃんがどうなったら満足してるってことになるのでしょうか?自分から乳首を離すまで与えてみても少ししたらまたおっぱいを欲しがります。
乳管開通、たまにしかやっていませんでした。これから毎回やるようにしてみます。哺乳瓶は母乳相談室使っています。
いろいろアドバイスありがとうございました。完全母乳目指してがんばります。
>
母は私が入院中子供をミルクで育ててくれていました。そのときの睡眠量と現在を比べて「睡眠が足りなくてかわいそう。大きくなれない」と思ってしまうようです。母の言葉はなるべく聞き流すようにしていますが、毎日言われるとさすがに不安になります。そのときは皆さんの励ましの言葉を思い出してがんばります。
> 母が新米なのと同じで赤ちゃんもおっぱいを吸う事に関しての新米なのです。
> 母乳を上げているときに寝るのは疲れているからでしょうね。寝そうになったら態勢を変えたり、ほっぺをつついて起こしたりしながらなるべくたくさん飲ませるように努力して見て下さい。
> 母乳を上げているときに寝るのは疲れているからでしょうね。寝そうになったら態勢を変えたり、ほっぺをつついて起こしたりしながらなるべくたくさん飲ませるように努力して見て下さい。
赤ちゃんがどうなったら満足してるってことになるのでしょうか?自分から乳首を離すまで与えてみても少ししたらまたおっぱいを欲しがります。
> おっぱいをくわえさせる前に入管開通や乳輪を柔らかくする等の準備はしていますか?そうやって圧を抜いてくわえやすくして深くくわえさせ、次の母乳が沸いてくるまで赤ちゃんにがんばってもらうしかありません。
>
> それから、哺乳瓶は何を使っていますか?すぐ出るような物を使っていると赤ちゃんは頑張って母乳を吸うことをやめてしまう場合がありますので、できれば母乳相談室などの多少努力を必要とするものに変えたほうがいいでしょう。
>
>
> それから、哺乳瓶は何を使っていますか?すぐ出るような物を使っていると赤ちゃんは頑張って母乳を吸うことをやめてしまう場合がありますので、できれば母乳相談室などの多少努力を必要とするものに変えたほうがいいでしょう。
>
乳管開通、たまにしかやっていませんでした。これから毎回やるようにしてみます。哺乳瓶は母乳相談室使っています。
>
いろいろアドバイスありがとうございました。完全母乳目指してがんばります。
No.10068 08月29日(Wed) 11:28 投稿者名:ヒカル 4歳♂ 2歳♀ 5ヶ月♀
Re: 母乳で育てたいのに
くろっぽさん、こんにちは。
出産後というだけで身体もホルモンバランスも不安定、
帝王切開プラス、腸閉塞・・・
プラスお母さんの言葉おになれない育児となると
精神的にもつらい思いをしておられるのではないでしょうか。
私も一人目全開後結局回旋異常で帝王切開になり、
産後は身体的にも元に戻るまでかなりつらかったです。。
エドガーさんがわかり易く全般的にとても詳しくレスしておられるので、
体重の増え、おしっこの量、体調など以外に私が思うところを。。。
私の場合、二人目、三人目は母乳育児を推進している病院で出産しました。
産後からすぐ母子同室で、
欲しがったら欲しがるだけ何度でもおっぱいを飲ませてあげてねと言われたのですが、
吸われる刺激でおっぱいがでるようになるまで
最初の数日はホント一日合計20回以上も吸わせていました。
お母さんは本当朝晩なく、病院にいる間は赤ちゃんと一緒の生活をすればいいと
言われていたのですが、
出産後のナチュラルハイ(?笑)な状態で夜間も目がランランとしてました。
前置きながくなりましたが、
何が言いたいかと言うと
くろっぽさんのお子さんが何回も欲しがるのはほんと普通のことなのではと思います。
ママのおなかから出てきて3週間ほど・・
外の世界になれないことからはじまり、
おっぱい以外にも包まれてる感じがほしかったり、
不安な気持ちがあるのは、人間としてママと別の個人として外の世界へでてきて
ごくごく普通のことと思います。
そしてやはり出産と同時にたんまり出てくるようなママ以外は
本当に何度もこうして吸ってもらう刺激を乳首に与えながら
出るようになるものだなぁと思います。
おなかがすいていること以外に・・・
おなかの中はフィルムで包まれていたような世界ですよね。
赤ちゃんは最初、自分の手足を自分の意思で動くものだとは知らないで、
4~5ヶ月かけて自分の意思で動かせる自分の身体と認識していくと聞きました。
なので、特に新生児~数ヶ月の間は
抱っこされている状態(手足がママに抱っこされて安定している状態)から、
手足が不安定な状態になるとドタバタして途端に目をさましたり寝られないというのがあります。
もちろん抱っこしてあげれればいいですが、
いつもそういうわけには行かないでしょうから
私の場合はおくるみを使ってくるっとミノムシのようにしてました。
長男は本当にこれでぐっすり眠っていました。
母乳育児が軌道に乗るといいですね
でもくろっぽさんが疲れすぎないように・・
母乳はでなくてもミルクがあるけれど、
ママの笑顔は他の何にも変えられないですからね。。
出産後というだけで身体もホルモンバランスも不安定、
帝王切開プラス、腸閉塞・・・
プラスお母さんの言葉おになれない育児となると
精神的にもつらい思いをしておられるのではないでしょうか。
私も一人目全開後結局回旋異常で帝王切開になり、
産後は身体的にも元に戻るまでかなりつらかったです。。
> 8月2日に帝王切開で出産後、入院中に腸閉塞になってしまい、一週間母乳を与えることができませんでした。退院後は母乳とミルクを混合で与えています。現在は一回に40~60mlを一日4回くらい、母乳が足りないかなと思ったときにあげています。
エドガーさんがわかり易く全般的にとても詳しくレスしておられるので、
体重の増え、おしっこの量、体調など以外に私が思うところを。。。
私の場合、二人目、三人目は母乳育児を推進している病院で出産しました。
産後からすぐ母子同室で、
欲しがったら欲しがるだけ何度でもおっぱいを飲ませてあげてねと言われたのですが、
吸われる刺激でおっぱいがでるようになるまで
最初の数日はホント一日合計20回以上も吸わせていました。
お母さんは本当朝晩なく、病院にいる間は赤ちゃんと一緒の生活をすればいいと
言われていたのですが、
出産後のナチュラルハイ(?笑)な状態で夜間も目がランランとしてました。
前置きながくなりましたが、
何が言いたいかと言うと
くろっぽさんのお子さんが何回も欲しがるのはほんと普通のことなのではと思います。
ママのおなかから出てきて3週間ほど・・
外の世界になれないことからはじまり、
おっぱい以外にも包まれてる感じがほしかったり、
不安な気持ちがあるのは、人間としてママと別の個人として外の世界へでてきて
ごくごく普通のことと思います。
そしてやはり出産と同時にたんまり出てくるようなママ以外は
本当に何度もこうして吸ってもらう刺激を乳首に与えながら
出るようになるものだなぁと思います。
> 母乳をあげていると途中で寝てしまうのでベッドに寝かせると、10分くらいで起きてしまい、またおっぱいを欲しがります。
おなかがすいていること以外に・・・
おなかの中はフィルムで包まれていたような世界ですよね。
赤ちゃんは最初、自分の手足を自分の意思で動くものだとは知らないで、
4~5ヶ月かけて自分の意思で動かせる自分の身体と認識していくと聞きました。
なので、特に新生児~数ヶ月の間は
抱っこされている状態(手足がママに抱っこされて安定している状態)から、
手足が不安定な状態になるとドタバタして途端に目をさましたり寝られないというのがあります。
もちろん抱っこしてあげれればいいですが、
いつもそういうわけには行かないでしょうから
私の場合はおくるみを使ってくるっとミノムシのようにしてました。
長男は本当にこれでぐっすり眠っていました。
母乳育児が軌道に乗るといいですね
でもくろっぽさんが疲れすぎないように・・
母乳はでなくてもミルクがあるけれど、
ママの笑顔は他の何にも変えられないですからね。。
No.10075 08月29日(Wed) 16:41 投稿者名:くろっぽ0ヶ月♂
Re: 母乳で育てたいのに
ヒカルさんありがとうございます。
何回もおっぱいを欲しがるのは普通のことなんですね。よかった。でも、泣いているときは毎回おっぱいを欲しがっているような・・・それでも大丈夫なんでしょうか?
おくるみでみのむし、試してみます。これですこし眠ってくれるといいなあ。
いろいろありがとうございました。もう少しがんばってみます。
> くろっぽさんのお子さんが何回も欲しがるのはほんと普通のことなのではと思います。
> ママのおなかから出てきて3週間ほど・・
> 外の世界になれないことからはじまり、
> おっぱい以外にも包まれてる感じがほしかったり、
> 不安な気持ちがあるのは、人間としてママと別の個人として外の世界へでてきて
> ごくごく普通のことと思います。
> そしてやはり出産と同時にたんまり出てくるようなママ以外は
> 本当に何度もこうして吸ってもらう刺激を乳首に与えながら
> 出るようになるものだなぁと思います。
>
> ママのおなかから出てきて3週間ほど・・
> 外の世界になれないことからはじまり、
> おっぱい以外にも包まれてる感じがほしかったり、
> 不安な気持ちがあるのは、人間としてママと別の個人として外の世界へでてきて
> ごくごく普通のことと思います。
> そしてやはり出産と同時にたんまり出てくるようなママ以外は
> 本当に何度もこうして吸ってもらう刺激を乳首に与えながら
> 出るようになるものだなぁと思います。
>
何回もおっぱいを欲しがるのは普通のことなんですね。よかった。でも、泣いているときは毎回おっぱいを欲しがっているような・・・それでも大丈夫なんでしょうか?
おくるみでみのむし、試してみます。これですこし眠ってくれるといいなあ。
いろいろありがとうございました。もう少しがんばってみます。
No.10072 08月29日(Wed) 14:47 投稿者名:りりおん 5ヶ月 ♀
Re: 母乳で育てたいのに
くろっぽさん、こんにちは。
帝王切開での出産、腸閉塞、大変でしたね。
私は、普通の出産でしたが、くろっぽさんの「母乳が足りないかな」という気持ちが
とてもわかるのでお返事させていただきました。
0ヶ月のとき、娘も寝かせるとすぐ起き、またおっぱいをほしがるので、「足りてないんだ」と思って、ミルクを30~60mlを4回くらいあげていました。
市の保健師(助産師)さんの新生児訪問で、体重を量ると約1.4キロも増えていて、「お母さん大変かもしれないけどミルクやめようか」と言われ、やめてみました。
母乳だけにしてから、昼間はいいのですが、夜は2時間あげ、寝かし、寝かし失敗、あげ、寝かし・・・をしてました^^;肩・背中はコリコリでした。
それでも、毎日そうやってる間に、30分~1時間で寝てくれるようになりました。
0ヶ月1ヶ月の頃は、飲むのも下手だし、寝るのも下手でした。(下手という表現でいいのかしら^^;)
おっぱいを吸いながら泣きそうになり暴れるというのも、うちもそうでした。でもピークを過ぎると寝たような・・・。うちの母は「眠いけど飲みたいし、どうしたらいいの~~って言ってるのかな^^」と言っていました。本当のところはわかりませんが^^
体重の増え方や、おしっこの回数など、足りているかどうかの目安(?)みたいなものは、こちらの掲示板の過去ログにたくさん書かれていますよ。私もそれを読み、励まされてきた一人です。
ためになったかどうかわかりませんが、くろっぽさんがんばってください。
帝王切開での出産、腸閉塞、大変でしたね。
私は、普通の出産でしたが、くろっぽさんの「母乳が足りないかな」という気持ちが
とてもわかるのでお返事させていただきました。
0ヶ月のとき、娘も寝かせるとすぐ起き、またおっぱいをほしがるので、「足りてないんだ」と思って、ミルクを30~60mlを4回くらいあげていました。
市の保健師(助産師)さんの新生児訪問で、体重を量ると約1.4キロも増えていて、「お母さん大変かもしれないけどミルクやめようか」と言われ、やめてみました。
母乳だけにしてから、昼間はいいのですが、夜は2時間あげ、寝かし、寝かし失敗、あげ、寝かし・・・をしてました^^;肩・背中はコリコリでした。
それでも、毎日そうやってる間に、30分~1時間で寝てくれるようになりました。
0ヶ月1ヶ月の頃は、飲むのも下手だし、寝るのも下手でした。(下手という表現でいいのかしら^^;)
おっぱいを吸いながら泣きそうになり暴れるというのも、うちもそうでした。でもピークを過ぎると寝たような・・・。うちの母は「眠いけど飲みたいし、どうしたらいいの~~って言ってるのかな^^」と言っていました。本当のところはわかりませんが^^
体重の増え方や、おしっこの回数など、足りているかどうかの目安(?)みたいなものは、こちらの掲示板の過去ログにたくさん書かれていますよ。私もそれを読み、励まされてきた一人です。
ためになったかどうかわかりませんが、くろっぽさんがんばってください。
No.10083 08月30日(Thu) 09:10 投稿者名:くろっぽ0ヶ月♂
Re: 母乳で育てたいのに
りりおんさん、ありがとうございます。
同じような経験をしてる人がいるんだ!と思い安心しました。新生児ってこんなもんなんですね・・・妊娠するまで、子供に接する機会なんてなかったので分からないことだらけです。毎日あきらめずにやっていれば眠ってくれるようになるんですね。母の「かわいそう」「おなかすいてるんじゃないの?」攻撃に負けずにがんばります。
泣きそうになりながら暴れるのも、そのうちおさまるのですね。夕べもずっと暴れててへとへとになり結局ミルクを与えてしまいました・・・ここはがんばってミルクをあげないほうがいいのでしょうか?
りりおんさんのお言葉、すごく勇気づけられました。過去ログ参考にしてみます。ありがとうございました。
同じような経験をしてる人がいるんだ!と思い安心しました。新生児ってこんなもんなんですね・・・妊娠するまで、子供に接する機会なんてなかったので分からないことだらけです。毎日あきらめずにやっていれば眠ってくれるようになるんですね。母の「かわいそう」「おなかすいてるんじゃないの?」攻撃に負けずにがんばります。
泣きそうになりながら暴れるのも、そのうちおさまるのですね。夕べもずっと暴れててへとへとになり結局ミルクを与えてしまいました・・・ここはがんばってミルクをあげないほうがいいのでしょうか?
りりおんさんのお言葉、すごく勇気づけられました。過去ログ参考にしてみます。ありがとうございました。
No.10079 08月29日(Wed) 22:31 投稿者名:ふにゃこ 6y♀4y♀8m♀
Re: 母乳で育てたいのに
他の方が詳しく、暖かいメッセージをたくさん書かれているので、私も応援だけですが・・
大丈夫、普通ですよ~^^ まして、帝王切開、まして、入院長引いてる、ましてその間哺乳瓶でミルク・・母乳育児が軌道に乗るまで、通常でも1~3カ月はかかるところなのに、これだけの難関を通り抜けて来たんですから、時間がかかっても当たり前、と思った方がよいです。
特に、飲みながらうとうとしちゃうタイプの子は、最初のうち、こんな感じで飲んではうとうと、またすぐ起きてうとうと、とたくさんのケアを要求します^^ 根気よくつき合ってあげましょう。親御さんもいらっしゃるようだし、家事なんかまかせちゃって(そのためにいるんだし!?)、ひたすらつき合えばいいんですよ。帝王切開だからこそ、もっともっと授乳刺激を受けて、自然分娩した人のようなホルモンレベルに上げていくんです。
聞いたことがない・・。こうやって育てた結果、いじきたない子になった、という実績があるのならともかく??というより、そんな因果関係だれも証明できませんが^^;
多分、上手に飲めないから、あるいは、自分が思うように飲めないから、です。2カ月くらいまでは練習期間です。そうやって上手になっていくんです。赤ちゃんはどんな乳首でも吸えるように、パワフルで柔軟な舌を持って生まれて来ます。でも乳首は十人十色。それに慣れるまでは、やっぱり赤ちゃんの柔軟性をもってしても、時間がかかるんです。どんな国の言葉だって話せるようになる柔軟性はあっても、実際に話せるようになるまでには何年もかかるのと同じかな・・。
抱き方、飲ませ方、寝ちゃう赤ちゃんの起こし方、などの点では工夫もできるかも知れません。乳首のくわえ方、などはどうですか?そうやって赤ちゃんも、お母さん側も1カ月くらいがんばると、優雅な?母乳ライフがやってくる・・かも^^;
もしもお母さんのプレッシャーに負けてミルクを飲ませるとしても、是非スプーンで!哺乳瓶はやめてみませんか。
> 母乳をあげていると途中で寝てしまうのでベッドに寝かせると、10分くらいで起きてしまい、またおっぱいを欲しがります。それを何回も繰り返して結局2,3時間かかってしまいます。
大丈夫、普通ですよ~^^ まして、帝王切開、まして、入院長引いてる、ましてその間哺乳瓶でミルク・・母乳育児が軌道に乗るまで、通常でも1~3カ月はかかるところなのに、これだけの難関を通り抜けて来たんですから、時間がかかっても当たり前、と思った方がよいです。
特に、飲みながらうとうとしちゃうタイプの子は、最初のうち、こんな感じで飲んではうとうと、またすぐ起きてうとうと、とたくさんのケアを要求します^^ 根気よくつき合ってあげましょう。親御さんもいらっしゃるようだし、家事なんかまかせちゃって(そのためにいるんだし!?)、ひたすらつき合えばいいんですよ。帝王切開だからこそ、もっともっと授乳刺激を受けて、自然分娩した人のようなホルモンレベルに上げていくんです。
> 母に「かわいそうだ。いじきたない子供に育つから、ミルクをあげな」
聞いたことがない・・。こうやって育てた結果、いじきたない子になった、という実績があるのならともかく??というより、そんな因果関係だれも証明できませんが^^;
> それから、おっぱいを吸いながら泣きそうになって暴れるのはでていないからでしょうか?
多分、上手に飲めないから、あるいは、自分が思うように飲めないから、です。2カ月くらいまでは練習期間です。そうやって上手になっていくんです。赤ちゃんはどんな乳首でも吸えるように、パワフルで柔軟な舌を持って生まれて来ます。でも乳首は十人十色。それに慣れるまでは、やっぱり赤ちゃんの柔軟性をもってしても、時間がかかるんです。どんな国の言葉だって話せるようになる柔軟性はあっても、実際に話せるようになるまでには何年もかかるのと同じかな・・。
抱き方、飲ませ方、寝ちゃう赤ちゃんの起こし方、などの点では工夫もできるかも知れません。乳首のくわえ方、などはどうですか?そうやって赤ちゃんも、お母さん側も1カ月くらいがんばると、優雅な?母乳ライフがやってくる・・かも^^;
もしもお母さんのプレッシャーに負けてミルクを飲ませるとしても、是非スプーンで!哺乳瓶はやめてみませんか。
No.10085 08月30日(Thu) 09:44 投稿者名:くろっぽ0ヶ月♂
Re: 母乳で育てたいのに
ふにゃこさん、ありがとうございます。
うとうとする子は手がかかるんですか・・・大変な分、上手におっぱい飲めるようになった時のうれしさったらないんでしょうね。帝王切開でいまいち出産した実感のなかった私のための試練なんだと逆に感謝したいとおもいます。
そうですよね・・・「まさかありえないだろう」と思っていても、実の親から言われるとやはり不安になります。「そんなことない」といわれて安心しました。
暴れるのは上手にすえないからなんですか・・・おっぱいが出ていないからじゃないんですね。少しほっとしました。抱き方や飲ませ方、研究してみます。おいしそうにおっぱいを飲んでいる姿をはやく見たいです・・・赤ちゃんのために諦めないでがんばります。
スプーンでミルクですか・・・難しそう・・・
でも母乳で育てるためにやってみます!やっぱり哺乳瓶ってだめですね。哺乳瓶でごくごくミルクを飲んでいる姿をみると「おっぱい足りてないのかも」と思ってへこみます。
たくさんのアドバイスありがとうございました。とても参考になりました。母乳育児、諦めずにがんばってみます。
> 特に、飲みながらうとうとしちゃうタイプの子は、最初のうち、こんな感じで飲んではうとうと、またすぐ起きてうとうと、とたくさんのケアを要求します^^ 根気よくつき合ってあげましょう。親御さんもいらっしゃるようだし、家事なんかまかせちゃって(そのためにいるんだし!?)、ひたすらつき合えばいいんですよ。帝王切開だからこそ、もっともっと授乳刺激を受けて、自然分娩した人のようなホルモンレベルに上げていくんです。
うとうとする子は手がかかるんですか・・・大変な分、上手におっぱい飲めるようになった時のうれしさったらないんでしょうね。帝王切開でいまいち出産した実感のなかった私のための試練なんだと逆に感謝したいとおもいます。
> > 母に「かわいそうだ。いじきたない子供に育つから、ミルクをあげな」
>
> 聞いたことがない・・。こうやって育てた結果、いじきたない子になった、という実績があるのならともかく??というより、そんな因果関係だれも証明できませんが^^;
>
>
> 聞いたことがない・・。こうやって育てた結果、いじきたない子になった、という実績があるのならともかく??というより、そんな因果関係だれも証明できませんが^^;
>
そうですよね・・・「まさかありえないだろう」と思っていても、実の親から言われるとやはり不安になります。「そんなことない」といわれて安心しました。
> 多分、上手に飲めないから、あるいは、自分が思うように飲めないから、です。2カ月くらいまでは練習期間です。そうやって上手になっていくんです。赤ちゃんはどんな乳首でも吸えるように、パワフルで柔軟な舌を持って生まれて来ます。でも乳首は十人十色。それに慣れるまでは、やっぱり赤ちゃんの柔軟性をもってしても、時間がかかるんです。どんな国の言葉だって話せるようになる柔軟性はあっても、実際に話せるようになるまでには何年もかかるのと同じかな・・。
>
>
暴れるのは上手にすえないからなんですか・・・おっぱいが出ていないからじゃないんですね。少しほっとしました。抱き方や飲ませ方、研究してみます。おいしそうにおっぱいを飲んでいる姿をはやく見たいです・・・赤ちゃんのために諦めないでがんばります。
> もしもお母さんのプレッシャーに負けてミルクを飲ませるとしても、是非スプーンで!哺乳瓶はやめてみませんか。
スプーンでミルクですか・・・難しそう・・・
でも母乳で育てるためにやってみます!やっぱり哺乳瓶ってだめですね。哺乳瓶でごくごくミルクを飲んでいる姿をみると「おっぱい足りてないのかも」と思ってへこみます。
たくさんのアドバイスありがとうございました。とても参考になりました。母乳育児、諦めずにがんばってみます。
No.10094 09月01日(Sat) 21:44 投稿者名:えばりん ♀6歳 ♀5歳
Re: 母乳で育てたいのに
> スプーンでミルクですか・・・難しそう・・・
> でも母乳で育てるためにやってみます!やっぱり哺乳瓶ってだめですね。哺乳瓶でごくごくミルクを飲んでいる姿をみると「おっぱい足りてないのかも」と思ってへこみます。
>
> でも母乳で育てるためにやってみます!やっぱり哺乳瓶ってだめですね。哺乳瓶でごくごくミルクを飲んでいる姿をみると「おっぱい足りてないのかも」と思ってへこみます。
>
くろっぽさん、はじめまして。
前のレスでもありましたが、哺乳瓶は簡単に飲めちゃうんですよ。
哺乳瓶を逆さにすると、自然にミルクがポタポタ出てきますよね。
でも母乳は力もいるし、舌もうまく使わないといけない・・・赤ちゃんにとっても今は勉強期間なんです。
それから、生まれて間もない赤ちゃんは「満腹感」をまだ感じられないので、口に入れられたものはとりあえず吸ってしまう、とも言われます。
だから、簡単に飲めるミルクだと、とにかく飲み干してしまう!ということになりやすいみたいです。足りてる、足りてないとは別の話なんですよ。
私も子供が新生児のころは、一日に20回は当たり前、おっぱい出してる時間の方が出してない時間よりも長いくらいでした。
今は大変でしょうが、母乳育児できるのはとっても楽しいです。がんばってくださいね。
No.10096 09月02日(Sun) 11:01 投稿者名:くろっぽ0ヶ月♂
その後の報告です
えぽりんさんありがとうございます
ミルクをごくごく飲むから母乳が足りていないということではないんですね。満腹感がまだ感じられない。なるほど、そういうわけで母乳のあともごくごくいくらでも飲んでしまうのか・・・
実は木曜日から母乳のみでの生活に挑戦しています。おっぱい飲ませてもすぐに欲しがるし、まとまって眠ってくれないし、泣いてばかりで「ミルクあげれば?」と母に攻撃されるし。もちろん授乳20回なんて当たり前です。ほとんどおっぱい出しっぱなしです・・・でもそれで普通なんですね。いろいろ不安になることはありますが、とりあえず母乳だけの毎日を過ごしています。母乳ってやっぱりいいですね!赤ちゃんがおっぱいを飲んでいる姿を見るととても幸せです。帝王切開だからか、出産したという実感があまりなかったのですが、おっぱいをあげていると「産まれてきてくれてありがとう」という気持ちでいっぱいになります。
ところでまた皆さんにご相談させていただきたいのですが、今度の金曜に腸閉塞の再診で総合病院に行かなくてはなりません。まだ母乳育児を始めたばかりなので赤ちゃんを一緒に連れて行きたいのですが、総合病院なので感染症などが気になります。診察して家に帰るまでは3,4時間かと思われます。赤ちゃんを母に預けて受診したほうがよいのでしょうか?もし預けるとして、そのときミルクはどうしたらよいでしょう?アドバイス、お願いします。
>
> 前のレスでもありましたが、哺乳瓶は簡単に飲めちゃうんですよ。
> 哺乳瓶を逆さにすると、自然にミルクがポタポタ出てきますよね。
> でも母乳は力もいるし、舌もうまく使わないといけない・・・赤ちゃんにとっても今は勉強期間なんです。
> それから、生まれて間もない赤ちゃんは「満腹感」をまだ感じられないので、口に入れられたものはとりあえず吸ってしまう、とも言われます。
> だから、簡単に飲めるミルクだと、とにかく飲み干してしまう!ということになりやすいみたいです。足りてる、足りてないとは別の話なんですよ。
>
> 前のレスでもありましたが、哺乳瓶は簡単に飲めちゃうんですよ。
> 哺乳瓶を逆さにすると、自然にミルクがポタポタ出てきますよね。
> でも母乳は力もいるし、舌もうまく使わないといけない・・・赤ちゃんにとっても今は勉強期間なんです。
> それから、生まれて間もない赤ちゃんは「満腹感」をまだ感じられないので、口に入れられたものはとりあえず吸ってしまう、とも言われます。
> だから、簡単に飲めるミルクだと、とにかく飲み干してしまう!ということになりやすいみたいです。足りてる、足りてないとは別の話なんですよ。
>
ミルクをごくごく飲むから母乳が足りていないということではないんですね。満腹感がまだ感じられない。なるほど、そういうわけで母乳のあともごくごくいくらでも飲んでしまうのか・・・
> 私も子供が新生児のころは、一日に20回は当たり前、おっぱい出してる時間の方が出してない時間よりも長いくらいでした。
>
>
実は木曜日から母乳のみでの生活に挑戦しています。おっぱい飲ませてもすぐに欲しがるし、まとまって眠ってくれないし、泣いてばかりで「ミルクあげれば?」と母に攻撃されるし。もちろん授乳20回なんて当たり前です。ほとんどおっぱい出しっぱなしです・・・でもそれで普通なんですね。いろいろ不安になることはありますが、とりあえず母乳だけの毎日を過ごしています。母乳ってやっぱりいいですね!赤ちゃんがおっぱいを飲んでいる姿を見るととても幸せです。帝王切開だからか、出産したという実感があまりなかったのですが、おっぱいをあげていると「産まれてきてくれてありがとう」という気持ちでいっぱいになります。
ところでまた皆さんにご相談させていただきたいのですが、今度の金曜に腸閉塞の再診で総合病院に行かなくてはなりません。まだ母乳育児を始めたばかりなので赤ちゃんを一緒に連れて行きたいのですが、総合病院なので感染症などが気になります。診察して家に帰るまでは3,4時間かと思われます。赤ちゃんを母に預けて受診したほうがよいのでしょうか?もし預けるとして、そのときミルクはどうしたらよいでしょう?アドバイス、お願いします。
No.10097 09月02日(Sun) 11:44 投稿者名:ふにゃこ 6y♀4y♀8m♀
Re: その後の報告です
> ミルクをごくごく飲むから母乳が足りていないということではないんですね。
とにかく楽チンなんですよ、哺乳瓶て。だからミルクを後で飲ませるとしても、やっぱり哺乳瓶は使わない方がいいんです。スプーンやおちょこで、少しずつ流し込むようにして飲ませる方がよいです。時間も労力もかかりますが、母乳育児を成功させるためにはその方が無難なんです。
> 実は木曜日から母乳のみでの生活に挑戦しています。おっぱい飲ませてもすぐに欲しがるし、まとまって眠ってくれないし、泣いてばかりで「ミルクあげれば?」と母に攻撃されるし。
軌道に乗るまでの辛抱です。がんばって^^ 泣いてほしがって飲んでまた泣いて、で普通です^^ 泣きやませるためのミルクなんて要りません^^; 必要なステップなんです。ちゃんと成長していれば大丈夫です。
>
> まだ母乳育児を始めたばかりなので赤ちゃんを一緒に連れて行きたいのですが、総合病院なので感染症などが気になります。診察して家に帰るまでは3,4時間かと思われます。
> まだ母乳育児を始めたばかりなので赤ちゃんを一緒に連れて行きたいのですが、総合病院なので感染症などが気になります。診察して家に帰るまでは3,4時間かと思われます。
確かに連れて行きたくないですね^^; 病院なんて病気が満ちているところですから。4時間以内に帰れることがほぼ確実ならば、私は家に残していくと思います。4時間くらいなら、泣くだろうけれど待てるし、病気をもらうよりもよっぽどかわいそうではないと思うからです。その瞬間はぎゃーぎゃー泣いていて、預けられた方もやれやれと疲れてしまうかも知れないけど、この時期にカゼなどひかれるともっともっと辛いです。でも長引く可能性があるのなら、仕方なく連れて行って、合間に授乳するかも。いない間に、ミルクや搾乳した母乳などを用意するとしても、是非とも哺乳瓶は使わないでとお願いしたいけどね・・^^;
No.10106 09月03日(Mon) 09:37 投稿者名:エドガー 14歳♂11歳♂7歳♀
Re: その後の報告です
診察は検査などもありますか?それとも、診察室に呼ばれて普通の診察を受けるだけでしょうか?
もし後者なら私だったらお母さん同伴か、もしくは一人で連れて行くと思います。
協力的なお母さんだったら、搾乳した母乳を置いて「これ飲ませてね。」と頼んでおいておくかもしれませんが、そうでないないのなら連れて行ってその合間に授乳するという手もありでしょうね。
確かに病原菌の巣窟かも知れないけど、うちは子供が3人なのでどの病院へも常に4人連れで行動してました。連れていかないに越したことはないのですが、どちらが安心かで判断すれば良いのではないかと思いますよ。
大きな病院だったら授乳室もありでしょうし、いろいろと病院のスタッフに聞いてその場を離れたり遠慮せずに相談すれば意外に何とかなるものです。
もし後者なら私だったらお母さん同伴か、もしくは一人で連れて行くと思います。
協力的なお母さんだったら、搾乳した母乳を置いて「これ飲ませてね。」と頼んでおいておくかもしれませんが、そうでないないのなら連れて行ってその合間に授乳するという手もありでしょうね。
確かに病原菌の巣窟かも知れないけど、うちは子供が3人なのでどの病院へも常に4人連れで行動してました。連れていかないに越したことはないのですが、どちらが安心かで判断すれば良いのではないかと思いますよ。
大きな病院だったら授乳室もありでしょうし、いろいろと病院のスタッフに聞いてその場を離れたり遠慮せずに相談すれば意外に何とかなるものです。
No.10111 09月04日(Tue) 14:56 投稿者名:くろっぽ0ヶ月♂
Re: その後の報告です
ふにゃこさん、エドガーさん、ありがとうございます。
腸閉塞の再診のときですが、結局子供づれでいくことになりそうです。
最初は母にみててもらって、一人で病院に行くつもりだったのですが、急用が出来たらしく無理そうなので・・・
昨日、一ヶ月検診に行ってきました。残念ながら先週の体重測定から少しだけ体重が減ってしまったので、「ミルクを少しだけ足すように」との指示をだされてしまいました・・・子供の体調が心配なので、しばらくは混合でいくことになりそうです。でもあきらめないでゆっくりでもいいから完母をめざしてがんばります。
腸閉塞の再診のときですが、結局子供づれでいくことになりそうです。
最初は母にみててもらって、一人で病院に行くつもりだったのですが、急用が出来たらしく無理そうなので・・・
昨日、一ヶ月検診に行ってきました。残念ながら先週の体重測定から少しだけ体重が減ってしまったので、「ミルクを少しだけ足すように」との指示をだされてしまいました・・・子供の体調が心配なので、しばらくは混合でいくことになりそうです。でもあきらめないでゆっくりでもいいから完母をめざしてがんばります。
無断で転載することは堅くお断りいたします