プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板

服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。

No.11319 小学校×3人



No.11319 10月26日(Sun) 23:47 投稿者名:いまま 5y♂ 3y♀ 9m♂
■ 小学校×3人
こんばんは。久しぶりにお邪魔します。

赤ちゃんの悩みではないのですが・・・。

長男の小学校選びですごく考えています。

近くの、あまり評判の良くない公立にするか、
駅まで徒歩(子供の足で)20分+バスで30分くらい+徒歩10分くらいの内容がとっても良い(と思う)私立にするか・・・。

長男はとりあえずどっちでもいいみたい。
公立だったら近所にはお友達がたくさんいて、今同じ幼稚園の子もたくさん同じ小学校に行く予定です。

お金も、給食費だけ(?)ですよね。

私立はそれに比べたらすっごく高いです。でも、先生も良さそうで、とても良い学校らしいです。長男には、その学校は合ってると思います。(プレっぽいのに通っています)

私は3人は同じ学校に通わせたいと思うので、そうすると、経済的に苦しいのです(笑)
今の気分はしかたなく、公立にしようかなー、とは思っていますが、せっかく合格したのにちょっともったいないような。だからって、長男だけ良い学校に入れるのでは、下の子がかわいそうだと思います。

主人は、長男だけ私立も“あり”、といいますが、私は3人は同じ学校がいいのです。

それぞれに、合う学校を探してあげて、違う学校になるならかまわないと思います。
受験に失敗して違う学校になってしまうとかも、しょうがないと思います。
ただ、金銭的な理由で、
1人だけ良い所に入れるのは、他の子がかわいそうと思います。

何が言いたいのかわからない文章ですみません。

お伺いしたいことは、

兄弟姉妹は、同じ小学校に入れたいと思いますか?そうでもないですか?ということです。

参考に、ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

No.11320 10月27日(Mon) 21:31 投稿者名:ふにゃこ 7y♀5y♀21m♀
■ Re: 小学校×3人
> 私は3人は同じ学校に通わせたいと思うので、そうすると、経済的に苦しいのです(笑)
> 主人は、長男だけ私立も“あり”、といいますが、私は3人は同じ学校がいいのです。
> それぞれに、合う学校を探してあげて、違う学校になるならかまわないと思います。


選択肢があるだけ、ぜいたくな悩みですね~^^; というのは冗談としても、田舎ではそんな選択肢すらなくって。
>
> 兄弟姉妹は、同じ小学校に入れたいと思いますか?そうでもないですか?ということです。


それでも国立大学の附属小学校が一つだけあります。でも私は受けさせませんでした。学校が遠いというのが最大の理由ですが(バスで20分くらい)、やはりきょうだいで学校がばらばらになるかも知れない、というのも大きかったです。仕事をしているので、運動会やら参観会やら、二つの学校を掛け持ちはできません^^; きょうだいそれぞれが違う世界を持つこと自体は全く気になりません。ただ、学校によっていろいろ独自でやっていることも最近は多いようなので、親は振り回されるかも知れませんけど^^;
また、学校の評判、というのは、私立はともかく、公立はあまり当てにならないと思います。よほど支配的な校長でなければ、小学校時代なんて担任の影響力の方がはるかに絶大ですし、公立の教員は異動も多いし質にムラもありますから。今、評判が今一でも、下のお子さんが就学するころには、また変わっているかも知れません。

私も、だんなさんと同じで、一人だけ私立、というのもあり、とは思います。公立に行けば、その分、教育費が少し浮いて、習い事が一つ余分にできるかも知れないし、メリットもきっとありますよ^^ まだまだ悩んで下さいね~^^

No.11321 10月27日(Mon) 22:12 投稿者名:らら 4歳女 2歳8ヶ月女
■ Re: 小学校×3人
いままさん、はじめまして。
そして息子さんの合格おめでとうございます!!

私は来年長女の小学校について今、毎日毎日悩みながら情報収集しているところです。
近くの公立の評判に不安を感じ、私立受験を考えていますが。。。
本当に兄弟で大学まで通わすと金額はかなりですね。
ここ数ヶ月は家計簿をまじめにつけ、節約を心がけ、家計の見直し、預貯金の整理やらと金銭的に可能かどうか検討しています。

うちの場合、次女は公立でもたくましく揉まれながら通学できそうですが、長女は私立に向いてる気がしています。
まだ結論は出ていませんが、公立にせよ私立にせよ同じ学校に入学させたいと思っています。

私と主人の一致している考えは、姉妹ではなく女の子と男の子の兄弟なら同じにする(小学校を)必要はないけど姉妹だから同じように育てたいね。と言っています。

あまり参考になる話でなくごめんなさい。。。

No.11322 10月28日(Tue) 10:51 投稿者名:エドガー15歳♂12歳♂8歳♀
■ Re: 小学校×3人
こんにちは。
兄弟が3人のうちの場合ですが、子供を3人作る段階で、うちの経済状態で私立の小学校と言う選択肢はなかったです。経済的に全く無理なので。

近くに国立付属があれば受けさせたかもしれませんが、国立付属の良い点は教科が専科であるという事くらいだと思いますね。教育実習に行った感想からしても。あとは保護者の教育レベルが高い事と、経済レベルも公立よりは高いかな。

もしこども2人を私立の中学校・高等学校に通わせたら、おそらく年収800~900万円でも難しいと言われています。学校はおそらく大学まで通うわけですから。そこも考えないといけないです。

ちなみに国立付属中学校から偏差値が高い高校に進学する子の7~8割は、実は中学受験で入ってきた子です(東京都内の国立付属の場合)。地方も似たような状態でしょう。

小学校から私立や国立に行かせる目的が何かによって、あるいは子どもの個性によって選ぶ際のものさしは変わると思います。

そちらの私立小学校が良いと思われる点は具体的に何でしょうか?そこを良く考えた方が良いと思います。経済的に無理がないからそのまま進むのは問題ないでしょうね。
学校の基本理念でしょうか?特色でしょうか?具体的な内容でしょうか?

良くないと言われる公立も一体何が良くないと言われているのか?

いままさん自身が数年後に働いて経済状況が良くなるなら、3人とも私立受験させることも可能ですよね。でも、そうではなくて今の経済状況で最初から3人とも私立に行かせるのが無理なら、3人とも受験する事がそもそも最初から無理なような気がするのですが・・・

この場合はよほど子ども自身に何か特別な教育が必要な理由がない限りは、小学校からの私立選択は経済状態優先じゃないかと思います。
なので、
兄弟全員を同じ学校に通わせたいと思うなら、今の経済状況なら公立。
この先、働く予定があるなら私立でも可じゃないでしょうか。

別の学校でも良いと思う場合も、
いまの経済状態なら下の子たちは公立になる可能性が高いですよね。

どっちにしても経済優先ですよ。生活ができないと意味ないですから。

小学校だけでなく、大学までの経済的なシミュレーションが必要だと思います・・・
もし、その小学校の進学実績に魅力があるなら投資価値が高いですし、
進学ではなく、子どもの個性に合わせた学校であると思うなら、自分も働いて学費を捻出するのもありかもしれませんね・・・

うちは子供達が病弱なので私は働けず、長男の高校受験では公立に失敗し私立に進学しました。子どもにとってどの学校が良いかはもう少し成長してからわかることも多いです。計画は狂う事もしばしばです。

ちなみにうちの長男は、基礎疾患が3つもあり、色々な理由で公立中学校で不登校になりましたが、私立中学校も不登校生多いですよ。フォローも大差ないです。止めてくださいと言われる学校もあります。学校への期待が大きい分諦めがつかないようです。教員も私立だから取り立てて素晴らしいわけでもない。新聞などでもよく私立学校の非常勤募集してたりしますから・・・どっちも教師次第ですが公立だから、私立だからというのはうわさほど違わないと言う事じゃないかと思います。一部を除けば。

なので、学校の中身と目的を良く見極める事が重要ではないでしょうか・・・
余程その学校が魅力的なら、子どもが健康であれば私は働くかな・・・学費の為に。

あとは、それにちょっと遠いですよね・・・その小学校。
送り迎えとか必要になるし、具合が悪いとか、色々と。

その時に下の子連れてどうするかとか、幼稚園やらいろんな絡みがでてくるし、仕事持ってない場合と持ってる場合とでも違う。私立の場合、お金がある人は近くに転居したりもするくらいで、そういう人達に気分的に振り回されずに付き合う覚悟も必要かも。
そういう現実的なところを熟慮した方が良いですよ。

No.11324 10月28日(Tue) 22:30 投稿者名:きょっきょ 6歳boy
■ Re: 小学校×3人

こんばんは。
来年度小学校入学を控えている子がいます。
まず、頭を整理してみましょう。
公立、私立、おのおのにメリットデメリットあり、
具体的に表にして書き出してみることをお勧めします。
公立…あまり評判がよくない、とは具体的に何が不具合があるのか
それは信用できる情報なのか、複数の人の意見なのかも検証してみる必要があります。
見落とされがちなのですが、
子供は地域社会の中で見守られ育てていただくというメリットもあります。
私立…経済的な問題、立地の問題、親同士の付き合いの問題、教育方針等々
考えられる問題を冷静に事実を書き出し比較して見ましょう。
一年生の登下校、下の子が熱を出したら誰かに応援を頼めるのか、生活を想像しシュミレーションし、可能かどうか、考えましょう。
その次に、
兄弟姉妹、別々の小学校でもよいのか悪いのか考えてみましょう。
同じ日に運動会、保護者会、参観日重なることも考えられます。

この先、塾の費用や受験費用やなんやかんやお金はかかってきます。
私立小学校に行ったとしても塾には通うし、
中学高校も私立、大学進学まで考えておられるのでしたら尚更です。

できる限りのことをしてやりたいという親心はすばらしいと思います。
しかし、子供は与えられた環境の中で自分の力で生きていきます。
親は後ろからサポートしてやるしかできません。
無理をして生活に時間もゆとりもなくなるような選択はさけていただきたいと思い、
僭越ながら投稿させていただきました。
  

No.11325 10月28日(Tue) 23:03 投稿者名:のぞみ 7歳♂ 3歳6ヶ月♂ 8ヶ月♀
■ Re: 小学校×3人
いままさん こんばんは

我が家の長男は公立小学校に通っています。夫の転勤で4ヶ月前に引っ越し、転校しました。いままさんのお宅は、転勤などのご心配はありませんか?なければうらやましいです~。
前の家のご近所さんでは、お姉ちゃんと妹、別々のしかもかなり遠い私立に通わせてる方がいました。一番下のお子さんは男の子なので、また別の学校に通うことになります。他にもそういった方がいらっしゃいましたが、ご主人が自営などで、割りに時間の融通が利いて、送迎や行事の出番の分担をしていらっしゃいました。あとは、おじいちゃんおばあちゃんに来てもらっていましたね。
近所の公立の噂、ですが、もしもとても気になる、ということでしたが、越境はできませんか?隣の学区の小学校に越境する子は結構いましたよ。電車に乗って、越境している子もいました。
小学校にあがると、放課後、友達同士で遊ぶようになります。遠くの学校に通うと、放課後の過ごし方は当然変わってきます。

手短ですが、取り急ぎ。

No.11326 10月29日(Wed) 22:53 投稿者名:いまま 5y♂ 3y♀ 9m♂
■ ありがとうございます
ふにゃこさん、ららさん、エドガーさん、きょっきょさん、のぞみさん、ありがとうございます。
前に収支の表をエクセルで作ってみたりして、経済的には、2人までは頑張ればどうにかはなりそうですが、3人目に、すこーしも無駄遣いが出来ない感じです。

1年だけ“6年・3年・1年”になるので、その年はヤバイですね。

学費のために、生活のために、私の収入が当てにされるような生活はしたくないので、
やっぱり公立にしようかと、今は考えています。

ただ、私立の学校の方は、
・クラスに先生が2人いる
・教科担任制
・お昼に牛乳、お茶が選べる
・宿題がない
・授業が楽しい(←何人かの生徒に聞きました)

などなど、惹かれる所がたくさんあります。

近所の公立は、
・先生の当たりハズレがすっごくある
・近所の小学生がいじめにあっている
・市内の十数校あるうちの、ワースト3に入る(らしい。具体的にはよくわからないけど、“○○小”って言うと大体「あー↓」っていう反応を受けます(笑))
・給食はめちゃめちゃおいしい(らしい)

など、です。
悪いことの方がウワサになるから、しょうがないでしょうけど、ウチの長男はちっこいので、ちょっと心配だったりします。

主人の実家も私の実家も近いので、どうにかはなりそう。
自営業なので、これもまたどうにかはいけそう。

でも、毎年旅行もしたいし、習い事もさせたいし・・・。

今日は幼稚園の参観日でしたが、幼稚園がすごく近くて、近いっていいなぁとしみじみ思ったり。
でも、「私立の方が絶対いいよ!」とか言われちゃうと、そうだよね~と思ったり。
キツキツの生活は絶対やだけど、子供のために頑張るのはありかなーとも思うし。

ギリギリまで悩んで、決めようと思います。今の気分は公立です(笑)

みなさん、相談にのってくれてありがとう。
本当に感謝しています。

No.11327 10月30日(Thu) 09:14 投稿者名:ふにゃこ 7y♀5y♀22m♀
■ Re: ありがとうございます
ちなみに、ですが

> ・クラスに先生が2人いる


うちの子の学校では、教科によっては他の先生(時には校長先生とかも)が副教員?として入ったりすることもあるようです。

> ・お昼に牛乳、お茶が選べる


最近では、昔のように残してはいけない、とか、あまりうるさく言わないようです。牛乳が苦手なら、お茶の持参なんかも相談次第って感じでした。

> ・宿題がない


うちの子、いまだに「え、これが宿題?」という程度の宿題です。それこそ普通の授業がクリアできていれば、宿題とも言えないレベル。他のクラスではけっこう出る、というところもあったりしますけどね。他の方も言われていますが、小中高一貫の学校なんかだと、小学校から入った子はのんびりふわ~りとして、中学入学組とはかなり学力の面で開きが出ちゃうんだそうです(当方の唯一の国立小学校)。

> 近所の公立は、
> ・先生の当たりハズレがすっごくある


う~む、これは否めないかも・・良い先生も多いですが、どうしても淘汰されにくい部分はあるでしょう。

> ・近所の小学生がいじめにあっている


これも先生のあたりはずれ、という一面でもあるのかなぁ。いじめはどこにでも存在すると思いますが、それをどう対処するかは、先生個人の資質に大きく関わってくるでしょう。

> ・市内の十数校あるうちの、ワースト3に入る(らしい。具体的にはよくわからないけど、


このへんのうわさがけっこう当てにならないかと思うんですよね・・。校長がこういう変人で、とか具体的に分かればともかく、何をもってそんなに多くの学校を比較検討しているのかって感じ^^; 
病院の評判なんかも似ていて、あそこはヤブだ、なんていううわさはあっても、たまたま注射のあとが痛かった、とかちょっとしたきっかけだったり、結局は多くのスタッフ一人一人の資質を言い表したものでもないし、いい加減なものが多いかな~とも思うのです。

そういえば思い出しましたが、私は実は越境通学していました。3学年違いの兄が入学するときと、私の時とで学区が変わってしまい、親としては同じ学校に入れようと思ったのでしょう。学校も担任にもとても恵まれて、楽しい小学校生活でしたが、それでも近所の子供はみんな違う学校だったわけで、帰宅後に友達と遊ぶ機会が少なかったなぁと。中学は学区通りの公立校に行きましたが、やはりクラスメートは私が行くはずだった学校からの子も多く、一人も知らない状況でした。心細かったなぁ・・。強気だったからどうにかなったけど^^;

ふとそんな昔を思い出させて下さってありがとう^^


Copyright © 2000- 母乳育児 新米ママのおっぱい入門 All rights reserved.
このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

受付時間:火~土曜/10~12時、13~17時

  • 母乳育児について
  • 服部店長のなるほど!コラム
  • ハーブガーデンショップ®のFacebookページ
PAGETOP