国産/奈良産乾燥なつめnatsume
疲れた体を癒す、なつめ
-
-
国産/奈良産乾燥なつめnatsume
奈良県産乾燥なつめ40g /国産なつめ・ナツメ・棗
農薬を使わず育てた奈良県産のなつめです
◆スーパーでは手に入りにくい、貴重な国産ナツメです!
◆中国産が多い中、安心の奈良県産
◆砂糖・添加物不使用!自然の甘みがぎゅっと凝縮ナツメは「食べる美容&健康フルーツ」
・鉄分・カリウム・食物繊維が豊富で、女性に嬉しい♪
・そのまま食べても美味しく、お茶やスープに加えても◎
・薬膳料理や漢方茶にも使われる、栄養満点の果実!おすすめの食べ方
・おやつ代わりにそのままポリポリ♪
・お湯に入れて「ナツメ茶」に(甘みが出て美味しい)
・スープや煮込み料理に入れてコクをプラスこんな方にオススメ!
・国産の安心できるナツメを探している方
・鉄分補給&美容・健康を意識している方
・ハーブティーや薬膳に興味がある方ホワイトリカーに浸けて薬膳酒にしたり、お湯で抽出してナツメ茶などにすると柔らかくなったナツメも食べることが出来ます。
![]() |
国産/奈良産乾燥なつめ40g
内容量:40g/約9粒
|
2025.02 数量限定販売
ハーブガーデンショップ®は登録商標です
出荷目安をご確認下さいませ。
支払い方法・お届け地域
によって締め切り時間が違います。
(※日・月・祝と年末年始など弊社休業日は、翌営業日以降になります)
乾燥なつめ 商品詳細
規格
奈良産乾燥なつめ100%
みんなに安心
おいしさと栄養がギュッと詰まった、自然の恵みそのまま。どなたでも安心してお楽しみいただけます。
原材料原産国
日本(奈良)製造加工地
本品は国内(奈良県)で製造しています
賞味期限
お届けしている商品の賞味期限は 【2025.12】です保存方法
開封後は冷暗所にて保管して下さい。
要冷蔵ではありませんが風味を保つ為にも開封後は野菜室
での保管をお勧めいたします。
楽しみ方
ナツメ (棗)は、ほんのり甘く昔から健康維持に役立つ果実として親しまれてきました。 お茶やスープに加えて煮出すのもおすすめです。
【おすすめの使い方】
・スープや煮込み料理に入れて自然な甘みをプラス
・ハーブティーや漢方茶に加えて風味アップ
栄養価の高いナツメを、毎日の健康維持にぜひご活用ください。
※ 開封後はお早めにお召し上がりください。
Let's enjoy a なつめ!
お料理やお茶で薬膳をお手軽に
服部店長のなるほど!コラム
ハーブガーデンショップ®店長:服部紗希
メディカルハーブコーディネーター・食生活アドバイザー・国際薬膳食育師・薬膳アドバイザー
なつめってどんな果実?
![乾燥なつめ](img/e081_nara-natsume.jpg)
なつめは、アジア圏を中心に昔から親しまれている果物で、特に乾燥なつめは栄養満点で、健康にいいことで知られています。古代中国では「不老長寿の果実」なんて呼ばれていて、漢方や薬膳料理、お茶などに取り入れられてきたんです。甘みがあって独特の風味があり、心も体もホッとする自然の恵みとして愛されています。
なつめの栽培には、日当たりが良く乾燥した環境がベスト!農家さんたちは、土作りや水やり、剪定など細やかにお世話をしながら、大切に育てています。その丁寧な手入れが、おいしくて栄養たっぷりのなつめを生み出す秘訣なんです
収穫は晩夏から初秋にかけて行われ、ひとつひとつ丁寧に手摘みされます。その後、甘みと栄養をギュッと凝縮させるために天日干しや専用の乾燥機でじっくり乾燥!この工程を経ることで、なつめならではの深みのある甘さが生まれるんです。
奈良と薬草文化、そしてなつめ
実は、日本でもなつめは薬効のある果実として昔から大切にされてきました。特に奈良には薬草文化が根付いていて、奈良時代には宮廷や寺院で薬草を使った養生法が発展。その流れの中で、なつめも健康を支える果実として利用されていたんです。
そんな歴史あるなつめは、今の私たちの生活にもぴったり!お茶に入れたり、おやつ代わりに食べたりして、手軽に栄養補給ができます。毎日の食生活に取り入れて、健やかな暮らしを楽しみましょう。
乾燥なつめの栄養価と健康効果
乾燥なつめには、多くのビタミンC、鉄分、カルシウム、食物繊維が含まれています。また、アントシアニンやポリフェノールなどの抗酸化物質も豊富で、健康維持に役立つと言われています。
特に注目すべきは、乾燥なつめに含まれる「サポニン」です。サポニンは、免疫力の強化や抗酸化作用があり、体内の老廃物を排出する効果があるとされています。また、疲労回復や美容効果も期待できるため、日常的に取り入れることで心身ともに元気を保つことができます
乾燥なつめは、さまざまな方法で活用できます。以下はその代表的な使い方です。
乾燥なつめ茶
乾燥なつめをそのままお湯で煮出すだけで、簡単になつめ茶が作れます。甘くて香ばしい味わいが特徴で、リラックスしたいときにぴったりです。なつめ茶は、寝る前に飲むことで、安眠をサポートしてくれるとも言われています。
料理のアクセント
乾燥なつめは、スープや煮物、カレーに加えると、自然な甘みが加わり深みのある味わいになります。特に鶏肉や豚肉との相性が良く、和食や中華料理に使うことができます。
健康スナック
そのままおやつとして食べるのもおすすめです。乾燥なつめは自然な甘さがあり、砂糖を使わずに満足感を得られるので、ダイエット中のおやつにもぴったりです。
サラダやヨーグルトのトッピング
細かく刻んだ乾燥なつめをサラダやヨーグルトにトッピングすることで、甘みと食感をプラスすることができます。栄養バランスも整えられ、健康的な食事が完成します。
![乾燥なつめ](img/natsume-spice.jpg)
乾燥なつめは、そのままでもお料理にも活用できる万能食材です。栄養価が高く、免疫力や美容、疲労回復に役立つため、日常的に取り入れることで心身の健康をサポートしてくれます。
ぜひ、乾燥なつめを活用して、毎日の食生活に自然の恵みを取り入れてみてください。
![]() |
国産/奈良産乾燥なつめ40g
内容量:40g/約9粒
|