-
Home
>
-
ドライハーブ
>
-
各種ドライハーブ【即日発送】
各種ドライハーブ
本物の美味しさを味わってください。
シングルハーブティー
他店にはない厳選した良質のドライハーブは豊かな香りと風味が自慢です。 「たかがハーブ されどハーブ」とにかく思いっきりこだわりました。 厳選したハーブは
「健康+おいしさ>価格」
である事をお約束いたします。 本物の美味しさを味わってください。
美味しいんだって! うれしいピヨ
サフラン
0.5g / 700円(税込)
|
【学名】Saffron
【科名】アヤメ科
【部位】花
【原産国】スペイン
|
|
「世界一高価なスパイス」サフランの贅沢な香りと彩りをお届け
スペイン・ラマンチャ地方で育まれた最高品質のサフラン。
わずかな量でも豊かな香りと鮮やかな黄金色を生み出し、料理の味わいを格別なものにします。
パエリアやブイヤベースはもちろん、サフランティーやデザートにもおすすめです。
手摘みで丁寧に収穫された貴重なスパイスを、ぜひご家庭でお楽しみください。
内容量:0.5g
原産国:スペイン(ラマンチャ地方)
チャック付き袋は表面クラフト紙ですが、中は光を遮断するアルミ加工されています。
更に使い勝手が良いように小袋のチャック付きに入っているので風味を逃さず保管できます。
|
サフランの分量:2~3本のサフランを使用します。少量でしっかりと風味と色が楽しめます。
お湯の量:150~200ml程度の熱湯を用意してください。
作り方:サフランをカップに入れ、熱湯を注ぎます。
5~10分ほど蒸らすと、鮮やかな黄色に色づき、香りも引き立ちます。
そのままお飲みいただいても良いですし、はちみつやレモンを加えて味の変化を楽しむのもおすすめです。
|
スカルキャップ
20g / 600円(税込)
|
【学名】Scutellaria lateriflora
【科名】シソ科
【部位】地上部
【原産国】アメリカ
|
|
USDA認定オーガニック原料使用
スカルキャップは、穏やかなリラックス効果が期待できるハーブです。
心が落ち着かない時や緊張を和らげたい時におすすめ。
ストレスや不安を感じた時のハーブティーとして、就寝前にも最適です。
|
<おすすめブレンド>
●リラックス・安眠/カモミールをブレンド
●ストレス・神経疲労/レモンバームをブレンド
|
ダンデリオン
25g / 600円(税込)
|
【学名】Dandelion Root
【科名】キク科
【部位】地上部
【原産国】ポーランド
|
|
ダンディライオンルート(別名:ダンデリオンルート)は、たんぽぽの根を乾燥させたハーブ。古くから健康維持に役立つとされます。
漢方では(蒲公英根)と呼ばれ、セイヨウタンポポの根を乾燥して作られたハーブティーです。苦味と土や草の香りが特徴。
焙煎したものは「たんぽぽコーヒー」として親しまれていますが、未焙煎のダンディライオンルートは、より優しくまろやかな味わい。(別ページにてたんぽぽコーヒーを販売しています。)
|
バレリアンルート
100g / 2,000円(税込)
|
【学名】Valeriana officinalis
【科名】オミナエシ科
【部位】根
【別名】セイヨウカノコソウ
【原産国】ブルガリア
|
|
USDA認定オーガニック原料使用
リラックスをサポートするバレリアンルート
日常のストレスや緊張感にお悩みの方に、自然の力をお届けします。
バレリアンルートは、古くからリラックス効果が期待されるハーブとして知られ、現代でも多くの方に親しまれています。
夜のリラックスタイムやおやすみ前のハーブティーにおすすめです。
独特の香りがありますが、レモンバームやペパーミントとブレンドすると飲みやすくなります。
|
[おすすめの飲み方]
★ハーブティーとして
ティースプーン1杯(約2g)をカップに入れ、熱湯200mlを注いで5~10分蒸らします。
★他のブレンドに追加して抽出
レモンバームやペパーミントとブレンドすると、香りがやわらぎ飲みやすくなります。
★ハチミツを加えてマイルドに
甘みを加えると独特の風味が和らぎ、飲みやすくなります。温かいうちにお好みでどうぞ。
|
春季限定ストレスケア若草ブレンド
に
バレリアンルート
が配合されています
|
レモンバーム
20g入り / 600円(税込)
|
【学名】Melissa officinalis
【科名】シソ科
【部位】葉
【別名】メリッサ/セイヨウヤマハッカ/コウスイハッカ/メリッサソウ
【原産国】ブルガリア
|
|
USDA認定オーガニック原料使用
爽やかなレモンの香り、心を落ち着けるハーブ
レモンバームは、ほんのり甘みのあるレモンのような香りが特徴のハーブです。
古くから「気分を穏やかにするハーブ」として親しまれ、ストレスや緊張を感じるときにおすすめ。
リラックスしたい時やおやすみ前のハーブティーとして最適です。
レモンバームは別名「メリッサ」とも呼ばれ、古代ギリシャ・ローマ時代から癒しのハーブとして利用されてきました。
「メリッサ」とはギリシャ語で「ミツバチ」を意味し、蜜源植物としてミツバチに好まれていたことから名付けられたといわれています。
中世ヨーロッパでは修道士たちが「長寿のハーブ」として栽培し、心を落ち着ける薬草酒にも使用されていました。
|
<おすすめブレンド>
★ストレスが胃にキリキリ → カモミールとブレンド
★パニック・神経の高ぶりに → パッションフラワーとブレンド
[おすすめの飲み方]
・ティースプーン1杯(約1~2g)を熱湯200mlで5~10分蒸らす
・単体でも、他のハーブとブレンドしても美味しく飲める
・ハチミツを加えると、より優しい味わいに
|
ローズマリー
50g / 600円(税込)
|
【学名】Rosmarinus officinalis
【科名】シソ科
【部位】葉
【原産国】スペイン
|
|
USDA認定オーガニック
「若返りのハーブ」ローズマリーの爽やかな香り
ローズマリーは、ヨーロッパで「心と身体の若返りのハーブ」として親しまれ、古くから神秘的な力を持つといわれています。
爽やかでスパイシーな香りが特徴で、気分をスッキリさせ、活力を与えてくれるハーブです。
料理では肉料理やジャガイモとの相性が抜群で、オリーブオイルと合わせてマリネにするのもおすすめ。ハーブティーにすると、強い香りが広がり、シャキッとしたい朝や集中したい時にぴったりです。
|
[おすすめの使い方]
●ハーブティーとして → ティースプーン1杯(約1g)を熱湯200mlで5分蒸らす
●料理に → 肉やジャガイモのロースト、スープや煮込み料理に
●ハーブオイルやビネガーに → オリーブオイルやお酢に漬け込んで風味付け
|
商品詳細
原材料原産国
原産地一覧でご確認下さい
原材料のハーブはすべて日本の厳格な安全基準をクリアーしています。
[残留農薬検査済]
みんなに安心
ノンカフェイン
製造加工地
本品は国内(奈良県)で製造しています
保存方法
開封後は冷暗所にて保管して下さい。
要冷蔵ではありませんが風味を保つ為にも開封後は野菜室での保管をお勧めいたします。